いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

2017-01-01から1年間の記事一覧

プロ野球のCSというのは、「理不尽なシステム」だからこそ盛り上がる。

www.asahi.comwww.asahi.com 今當遠離臨表涕泣不知所言 ペナントレースで圧倒的な強さをみせて、2位阪神とは10ゲーム差、3位DeNAとは14.5ゲーム差で独走優勝した広島カープ。 しかしながら、昨年、黒田博樹が遺してくれた「宿題」である日本シリーズ制覇の夢…

「宝石みたいなお菓子」についての覚え書き

orangestar.hatenadiary.jp 「宝石みたいなお菓子」か…… 僕は大人になってからは、あまりお菓子に縁のない人生だったので、マカロンも「たぶん何度か食べたことがあったはず……」というくらいで、とくに印象にも残っていないんですよね。 似たような名前の人…

インターネットの「平気でうそをつく人たち」

こういうのをここで書くのもどうか、とは思ったのだが、そもそもここは「そういうこと」を書く場所ではあるので、吐き出しておく。 ただし、直接リンクを張ったり、具体名をあげたりするのは、なるべくやめておく。わかる人にはわかるだろうし、わからない人…

誰にも投票する気がしない」と「自分が出馬する」の距離が、あまりにも遠すぎる

今度の日曜日は衆議院選挙の投票日。 選挙権は国民の大事な権利であり、「民意」を反映させるための唯一無二の武器だということは頭ではわかっている、つもりだ。 でも、今回も、どこに、誰に投票しようかと迷っている。 絶対に投票したくない人は、けっこう…

「もう、TSUYATAしかない地方都市」から見た、「TSUTAYAの閉店ラッシュ」問題

ascii.jp そうか、もうTSUTAYAもそんなことになっているのか……と、田舎のTSUTAYAっ子(TSUTAYAオヤジですね、すみません)である僕は、これを読んで思ったのです。 田舎(といっても、人口数万人くらいの地方の市)では、すでに、「最大の新刊書店はTSUTAYA…

テレビドラマ『コウノドリ』第1話感想:星野源さんの四宮先生の「いるいる感」と、「手伝う、じゃないだろう!」は医者の言葉として適切なのか問題

www.tbs.co.jp テレビドラマ『コウノドリ』の第1話を観た。 ちなみにドラマの前作も原作マンガも全く観たことも読んだこともない。 『逃げ恥』の星野源さんが出ているので、観てみようかな、とか、そういう感じ。 僕は基本的に医療ドラマは観ない。 登場人物…

「だから、ああいうモラルが無いDQNには、関わったら負けだよ」

www.asahi.com 関係者によると、手前のパーキングエリアで、ワゴン車の進路を塞ぐように駐車していた男性を嘉久さんが注意した。怒った男性は高速道路上を追い、後方から接近したうえ、前方に割り込んで減速し、一家の車を追い越し車線上に停止させた。車か…

「見知らぬ相手と仲間意識を持ち、他者と繋がるためだけのインターネット」の時代を生きている。

多くの人は、インターネット上でボコスカ言われることに耐えられない。なので、発言すべき人が萎縮してしまう。結果、情報発信をするのはソーシャル的にタフな人に限定され、そういう人に権力も名声もチャンスも集中してしまう。それはとても勿体ないことに…

2017年のノーベル文学賞を受賞した、カズオ・イシグロさんの作品を紹介してみます。

mainichi.jp おお、カズオ・イシグロ来たーーー! 久々に「僕もけっこう読んでいる、好きな作家のノーベル文学賞だ!」と思いました。 ノーベル文学賞って、一昔前は、「大家のそれまでの功績に対して与えられる賞」みたいなところもありましたし、最近では…

梵英心内野手の退団に、いちカープファンとして思うこと。

www.sponichi.co.jp 野球ファンにとっては、寂しいニュースが多い時期になりましたね。 今シーズンのカープは、まだこれからCS、日本シリーズ(出たい!)と続くわけですが、先日の江草投手の引退に続いて、長年カープを支えてきた梵英心選手が退団し、他球…

「はてなブロガーの薄いレビューうざすぎ問題」について

anond.hatelabo.jp なんかもう、薄くてごめんね、っていうのと、ここで挙げられているブログに僕は「薄い」というイメージはなくて、この人は「嫌い」と「薄い」をあえて言い換えているだけではないのか、というのと。 ネットでのレビューについての僕の考え…

僕の「十歳までに読んだ本」~学研『ひみつシリーズ』と「空中に浮かんでいる蛇口」の思い出

今週のお題「読書の秋」 fujipon.hatenadiary.com 先日、この本で、いろんな人が「十歳までに読んだ本」のことを語っているのを読みました。 そして、僕自身も、子どもの頃に読んでいた本のことを、あれこれ思い出してみたのです。 子どもの頃は「文学作品」…

「キラキラネームをつけてしまう親」は、どんな人たちなのか?

www.daily.co.jp 「キラキラネーム」については、周期的に話題になるような感じがします。 この林先生の話についても、「わかる」という言う人がいれば、「一塾講師の経験談でしかないので、統計学的に優位なのかどうかは不明で、真に受けるべきではない」と…

今、まさに食べようとしているウドンの汁に、小さな虫が決死のダイブを敢行してきたとき、人はどう振る舞うべきなのか

なんかもう、タイトルだけで「出オチ」って感じの話なんですが。 先日(というか3日前)、うどん屋で肉うどんを注文し、運ばれてきたんですよ。 そこで、箸を割り、いざ、食べ始めようとしたのですが、さっきまでその辺りをプンプン飛んでいた数ミリくらいの…

「まっちんぐマチコン先生」への手紙

anond.hatelabo.jp これを読んで、僕はいろんなことを思い出してしまいました。 そして、これを書いた人に、「よくここまで頑張ったよ、あなたはたぶん、ひとつ壁を越えたはず」と伝えたくなりました。 もう、けっこう昔の話なんですが、みっともない振られ…

2017年9月18日。広島カープ、セリーグ連覇!

www.hochi.co.jp 今年の胴上げは、リアルタイムで観ていなかったのです。 去年、2016年9月10日は、テレビの前で、黒田さんと新井さんの抱擁をみて、僕も一緒に涙していたというのに。 今年は、去年リーグ優勝でも日本シリーズでもできなかった、地元マツダス…

『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』争奪戦と「転売屋問題」についての考察

togetter.com 僕もこの『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』が欲しくて、ネットで予約しようと試みてみたのですが、手も足も出ない、という状況でした。 ヨドバシカメラの行列とかをみていると、『ドラゴンクエスト11』の発売日でさえ、こんな…

稼ぐために「表現の自由」を錦の御旗にする人たち vs 「さわらぬ『健康本』に祟りなし」と考える専門家たち

www.buzzfeed.com あの「WELQ問題」を告発した朽木誠一郎さんが、こんな記事を書いておられました。 朽木さんのこれまでの仕事については、下のエントリを御参照ください。 amanojerk.hatenablog.com 僕は医療という仕事を今もやっているのですが、書店で「…

山尾志桜里議員の件と「自分が幸せになるのが一番」という世界で生きるということ

togetter.com 最初にこの件に対する僕の考えを書いておきます。 人間というのはそんなに完璧なものじゃないから、不倫をすることだってあるのはわかるのです。 それは僕にとっては大変不快なことなので、ものわかりの良いふりをするつもりはないけれど、少な…

中年男性が、2017年にはじめて観た『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』を語る。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 Blu-ray BOX(完全生産限定版)出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2013/08/21メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (25件) を見る 【ストーリー】 昔は仲良しだった幼馴染たち。 でも、高校生になった彼らの…

これまで生きてきて、いちばん役に立った本を挙げるとすれば、司馬遷の『史記』だと思う。

fktack.hatenablog.jp ああ、このエピソード、僕も印象に残っています。 このエピソード、吉川英治の『三国志』で僕は読んだのですが、陳寿の『三国志』にもあった話なのだろうか。 子供心に、曹操ってなんて酷いヤツなんだ……と絶句したのと同時に、もし自分…

日野皓正さんの「ビンタ事件」についての雑感(あるいは、人間は善悪ではなく、好き嫌いで「判断」するということについて)

www.hochi.co.jp www.kansou-blog.jp k-yahata.hatenablog.com ビンタが良いか悪いかと問われたら、そんなの悪いだろう、やっちゃいけないだろう、としか言いようがないのですが、僕がこの件を知って、最初に思い出したのは、映画『セッション』でした。 ses…

推理アドベンチャーゲームの歴史を辿るための10作品

昨日、2017年8月31日に『探偵・神宮寺三郎』シリーズの最新作『GHOST OF THE DUCK』が発売されました。 35年くらいテレビゲームをやっている僕が、いちばん愛してやまないゲームのジャンルはAVG(アドベンチャーゲーム)で、次がSLG(シミュレーションゲーム…

「パチンカス」Youtuber、「本物のクズ」について語る。

むるおかさんは、パチンコ実践動画で有名なユーチューバーです。 僕自身は最近はほとんど自分では打てないので、いつも動画を楽しみに観ているんですよね。 世の中には、ギャンブル嫌い、パチンコ嫌い、という人も少なからずいるとは思うのですが、そういう…

大阪・国立国際美術館の『ブリューゲル「バベルの塔」展』を観てきました。

babel2017.jp 先日、大阪の国立国際美術館で、『ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展』を観てきました。大阪というのは新幹線で行くと、新大阪駅と大阪駅が微妙に離れていて、国立国際美術館はどう行っても駅から少し歩かなければならない立…

「なにか騙されるんじゃないか感」ばかりが積もる時代を生きている

news.cardmics.com 僕は最近、電子マネーを使うことが多いです。 nanacoとか、一度つくってしまえば便利ですよね。小銭のやりとりはしなくて済むし、ポイントもつくし。 まあ、突き詰めて考えれば、そんなポイント云々を気にするくらいなら、ちょっと足を延…

『おんな城主 直虎』第33回「嫌われ政次の一生」は、まさに「神回」だったと思う。

www.nhk.or.jp 「それこそが小野の本懐だからな、井伊に嫌われ、井伊の仇となる。おそらく、私はこのために生まれてきたのだ」 油断しておった…… あの「嫌われ松子の一生」のパロディのタイトルだったので、なんとなく、井伊の、直虎のためにやっていること…

牛乳石鹸のCMに対するいろんな意見を読んでいると、なんだか落ち込む。

ネットにちょっと、疲れている。 というか、疲れるようなところに、自分で近づいているのも間違いないのだが。 地雷原と看板に書いてあるのに自分から踏み込んでいって、「なんでこんなところに地雷が埋まってるんだ!」と怒っているヤツは馬鹿だよね。 牛乳…

何者かに憑依して、「お前は想像力がない」と誰かを責めるのは、ネットで他者を知る可能性を狭めるだけだと思う。

aniram-czech.hatenablog.com このエントリを読んで、良い記事だな、と思った。 僕は20年くらいインターネットに接してきて、いろんな人がいなくなっていくのをみてきた。 そして、いつかは自分もその「去る側」になるんじゃないか、と思っている。 いかんと…

九州国立博物館の「世界遺産・ラスコー展」の感想を書いておきます。

先週の金曜日、金曜・土曜は20時まで開館している九州国立博物館で、「特別展・世界遺産 ラスコー展」を観に行ったので、その感想を書いておきます。 お盆期間中に行ってみようか、という人も多いと思うので。 僕は夜間開館で見たこともあり、かなり空いてい…

アクセスカウンター