映画
www.lupin-vs-catseye.com 2023年1月27日から、Amazon prime videoで独占配信されている、この『ルパン三世VSキャッツ・アイ』。 ああ、『キャッツ・アイ』懐かしいなあ、Amazon prime会員なら無料だし、ということで観賞しました。こういう『VSもの』って、…
natalie.mu 2022年10月上旬に『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のブルーレイディスク(BD)、DVDが、劇場公開からちょうど2年の2023年3月8日に発売されることがアナウンスされました。 fujipon.hatenadiary.com そうか、出るのか、円盤(BDやDVDなどのディス…
2022年10月8日の18時からのフジテレビの『MUSIC FAIR』は、ユーミンこと、松任谷由美さんの曲をさまざまな人が歌う、というかいでした。ユーミンさん(以下敬称略)、2022年10月4日に『ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~』が発売され、諸…
先日、『アバター:ジェームズ・キャメロン 3D リマスター』を観てきた。 2週間限定上映、ということで、もう観ることはできないのだが、けっこう評判は良かったので、新作公開前にもう一度上映される可能性はあるかもしれないし、DVDやブルーレイ、配信サー…
春ゆきてレトロチカ -PS5スクウェア・エニックスAmazonwww.jp.square-enix.com 僕は小学生の頃、ケイブンシャの『マイコン大百科』(たぶん)で、Apple2の『ミステリーハウス』というアドベンチャーゲームの紹介記事を観たのがきっかけで、マイコン(パソコ…
bizspa.jp news.yahoo.co.jp ひと月くらい前、久しぶりにTSUTAYAのリアル店舗に行ったのです。 職場での仕事のあと、別の場所での会議の予定があって、それまで2時間くらい時間が空いてしまったので。 けっこう長い間通っているTSUTAYAなのですが、内装がだ…
dengekionline.com www.toho.co.jp 最近はこういうニュースを見るたびに、『カリオストロの城』を映画館で観ることができるのも僕の人生でこれが最後かもしれないな、という気分になるんですよね。 飽きるほど観てきた映画なのだけれど、そういえば、これま…
www.evangelion.co.jp natalie.mu 劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に [DVD]発売日: 2003/11/27メディア: DVD 解説 一部の若者層に圧倒的な支持を得た話題のTVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」。97年春に公開されたそ…
movies.yahoo.co.jp gundam40th.net 第1作「機動戦士ガンダム」(1979)から14年後の宇宙世紀0093年。宇宙に住む人々(スペースノイド)を地球から支配する地球連邦政府に反抗するネオ・ジオン軍の総帥となったシャア・アズナブルが、小惑星を地球に落下させ…
風の谷のナウシカ [DVD]発売日: 2014/07/16メディア: DVD 腐海(ふかい)と呼ばれる毒の森とそこに棲む蟲(むし)たちに支配された世界。辺境の王国・風の谷には、自然を愛で、蟲とすら心を通わせる少女ナウシカがいた。腐海を焼き蟲を滅ぼそうとする大国の…
www.myprivatecomedy.net 「ひとり映画」か……シアターの扉を開けて、予告編やCMが流れているなか、自分の席に向かいつつ場内を見渡すと、誰も座っていなかったときのなんともいえないワクワク感と居心地の悪さって、ありますよね。 自分のためだけに、映画が…
togetter.com 自分が「距離を置く」と言っている対象からお金をもらっている(らしい)、ということに対して、是枝裕和監督を批判する人がいる、ということなのでしょうけど、僕はこういうネットでの反応をみると、なんでみんなこんなに「電通脳」なんだろう…
fujipon.hatenadiary.com 先日、この映画を観るために、車で1時間くらいかけて映画館に出かけたのです。 リドリー・スコット監督の作品だし、予告編もけっこう流れていたので、僕が普段行くシネコンでも当然上映されるだろう、と思いきや、車で30分から1時間…
www3.nhk.or.jp ある時期まで、僕にとっての高畑勲監督は、「ジブリの二枚看板のうち、そんなにヒットしない、説教くさい映画をつくっているほうの人」でした。 本当に失礼な話ではあるのですが…… でも、高畑監督のさまざまなエピソードやアニメーションとい…
anond.hatelabo.jp うむ、気持ちはわかる。 僕はもともと、「いろんなことに首を突っ込んでオタクぶっているけれど、広く浅くで、『これに関する知識は負けない』っていうジャンルがない」という、「私ってサブカル大好きで、みんなに変わってるって言われる…
headlines.yahoo.co.jp たけしさんの独立に関しては、「自分の会社」のはずの『オフィス北野』から独立って、どういうこと?と僕も思ったのです。 たけしさんの71際という年齢のこともあるし、いまの大所帯の屋台骨を背負っている状況もきつくなってきたので…
anond.hatelabo.jp これを読んでいて、つい最近読んだ本に書いてあったことを思い出したので、紹介しておきます。fujipon.hatenadiary.com 2015年の初夏、41歳の若さで脳梗塞を発症したこの本の著者、鈴木大介さん。 闘病のなかで、鈴木さんは、取材してきた…
www.keikubi.com この話を読んで、僕もなんだか悲しくなりました。 正直、ものすごく美味しくて感じがよく、流行っている店なら「なんで潰れるんだ!」と思うし、味もサービスもダメなら、「まあしょうがないな」としか感じない。でも、こういう「味はまずま…
anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp 「漫画・アニメ原作実写邦画」に関しては、「地雷」という評価をされることが多い印象があるんですよね。 その一方で、冒頭ふたつめのエントリで紹介されているように、けっこうヒットしている作品が多いのも確かです。…
ブレードランナー ファイナル・カット [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2017/09/20メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (2件) を見る 内容(「キネマ旬報社」データベースより) リドリー・スコット監…
anond.hatelabo.jp これと似たようなことを僕もやっているなあ、と思いながら読みました。 僕の場合は、2時間の映画のDVDだったら、1日1時間で2日間に分けて、ということが多いです。ただ、それ以上細かく「分ける」ことは無いかな。 正直、平日の夜に2時間…
森達也さんの15年ぶりの監督作、ドキュメンタリー映画『FAKE』をDVDで観ました。 この作品、昨年、2016年の夏に公開されて、かなり話題になったのですが、近くに上映館がなくて観に行けず、今回、DVD化されて、ようやく観ることができたのです。 FAKE ディレ…
最近、映画の観かた、についての興味深い文章を立て続けに読みました。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp そういえば、先日(2017年1月11日)の『怒り新党』で、23歳女性からの「どんなに面白い映画でも時計が気になる私」という「国民の声」が紹介され…
ゲーム、映画で俳優に声を当てさせるのはやめろォ!ヤメロォ!:ゲーム・映画を盛り上げ隊 - ブロマガ こういう話は、以前からずっと繰り返されていて、僕としては、成功例と失敗例と両方あるからなんともいえないが、基本的には声優さんのほうが作品としては…
ecochiko2.hatenablog.com ああ、なんかわかるなこれ。 というか、僕は最近(というか、ずっと)やさぐれた人生をおくっているので、純愛ドラマを観ても、「どうせこいつらも一緒に生活するようになったら、便座の蓋が上がってた!」とかで毎日喧嘩して日常…
kai-you.netzuisho.hatenadiary.jp 僕は「中出し」とか「孕ませ」とかについては、全く好感を抱いていないというか、病気とか妊娠とかのリスクを考えると、基本的には「子どもができても良い相手」以外とそういうのはやらないほうが精神的にラクだな、とか考…
colopon.hateblo.jp 僕は周りで見ていた経験しかないので実際のところはよくわからないのだけれど、妊娠中のつわりの時期って、かなりキツいのだろうな、ということは感じていました。 うちの場合は、共働きでしたが、妻が仕事をやめてもしばらくは食べては…
http://www.hikikomotrip.com/entry/cinema-kouseiwww.hikikomotrip.comanond.hatelabo.jpazanaerunawano5to4.hatenablog.com 僕自身、映画に関しては、DVDも含めて、年間100本も観ていないくらいなので、年末に「今年観た映画のなかでのランキング」とかや…
今日、2015年12月18日は、全世界待望の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の公開日です。 これを書いている今、まさに映画館の前でワクワクしている人たちが、たくさんいるのだろうなあ。 せっかくなので、個人的な『スター・ウォーズ』の思い出を書こう…
映画「立候補」 [DVD]出版社/メーカー: 日活発売日: 2014/06/03メディア: DVDこの商品を含むブログ (4件) を見る 【ストーリー】 2011年11月。橋下徹が仕掛けた40年ぶりの大阪府知事市長W選挙。大阪は橋下維新か?反橋下か?まっ二つに割れ、 沸いていた。そこ…