いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「理屈としての正しさ」と「処世術としての正しさ」

togetter.com delete-all.hatenablog.com 僕自身、「何者にもなれなかった」中年男なので、これを読みながら、「自分が言われたら、きっついだろうな……」と思っていたのです。 fujipon.hatenadiary.com でもまあ、「何者にもなれなかった」という言葉を使う…

「平日の日中に男一人で楽しめること」大全

anond.hatelabo.jp b.hatena.ne.jp 僕も最近、他の家族は仕事か学校で、日中は自分ひとり、という平日があるので、実際に自分でやってみて楽しかったことを紹介してみたいと思います。 僕の場合は、だいたい週に1日そういう日があるので、役場での手続きとか…

戸田真琴さんと、しの(@raf00)さんと、画面越しのコミュニケーション

tenshoku-web.jp この記事が、たいへん面白かったのです。 rioysd.hateblo.jp 戸田真琴さんのことをはじめて知ったのは、このAVデビュー時の記事で、僕は正直、「なんでそういうことになってしまったのだろうか、こういう人の「不安定さ」を利用してコンテン…

Nintendo Switch『伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』感想

bonusstage.net 今年の1月24日からオンラインで配信されている、この『偽りの黒真珠』。当初は3DS用だったそうなのですが、時勢にあわせて、Switchでのリリースとなりました。定価は1000円(税込)。 知るひとぞ知る(というか、けっこう有名)な、ファミコ…

オンラインサロンを動かしているのは、「孤独」というエネルギーなのかもしれない。

togetter.com まあ、ブラック企業的ですよねこれは。 結局のところ、自分は無償では働かないけれど、自分のために無償で働いてくれる人に関しては「問題なし」なのだから。 ネットをやっていると、自分だけは例外、になってしまう人が多いこと気づくのです。…

没後30年、「漫画の神様」手塚治虫先生に関する証言集

本日、2019年2月9日は、手塚治虫先生の没後30年にあたる日だそうです。 僕にとっての手塚先生は、物心ついたときには、「ちょっと前に活躍していた人気マンガ家」という印象で、作品を読む機会もあまりなかったのですが、小学生の頃、父親が「この本が面白い…

『山月記』問題と、現在の「国語教育」について

togetter.com 『山月記』って、いまでも教科書に載っているんですね。 ネットでも「意識高い系」とか「承認欲求」を語るときによくネタにされています。 「なぜ『山月記』なのか?」というのは、今まであまり疑問に感じたことはありませんでしたが、3年くら…

高須院長、『シーマン』を巻き込むのはやめてください。

悪いことしたときにシーマンくんのようなことを言って被害者に化ける方々こそ軽蔑されるべきです、僕は国籍性別で差別はしません。反日の外国人の方々は敵です。ウーマン村本「新井浩文が在日朝鮮国籍だとわかった瞬間にバッシングが何万倍」https://t.co/nt…

アクセスカウンター