いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

皆さんご存じじゃないと思う「カンシャオシャーレン」

参考リンク(1):札幌のホテルでもメニュー「誤表示」発覚 支配人が会見で謝罪(FNNニュース) 世間を騒がせている「メニュー偽装問題」なのですが、一連の報道のなかで、僕はひとつ、ものすごく気になった場面があって。 それは、この「中華料理の責任者…

その父親は、たくさんのカメラの前でだけ「バカヤロー」と叫んだ。

参考リンク:[みのもんた]会見で「父親の責任」と謝罪 降板は「一番苦しい道」 25日に同番組2番組の降板を発表したみのだが、降板という決断に至った経緯については、「(雄斗容疑者を)女房と懸命に育てて社会に送り出したはずなのに、どこかが間違っていた…

『ほこ×たて』不適切演出問題と『ゲーセン少女』の記憶

参考リンク(1):フジ「ほこ×たて」不適切演出で放送中止(日刊スポーツ)参考リンク(2):「ほこ×たて」結果捏造事件の騒ぎすぎな現状について - novtan別館参考リンク(3):僕は「フィクションに騙されて、現実逃避したいバカ」です(琥珀色の戯言)…

「ノートパソコンで音楽を聴く」ということ

先日、『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』という映画のDVDを観ていて、ある場面で、少しだけ「あれっ?」と思った。 それは、柴咲コウさんが演じている主人公の「すーちゃん」が、友達の「まいちゃん」から「これ、絶対にすーちゃんは気に入ると思うから…

「性」と「なりすまし」と「自業自得」

参考リンク:炎上ロッテ選手に“なりすました男”との一問一答 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 この「なりすまし」が本当に事実なのかどうか、という疑念もあるのですが、実際のところは僕にはなんとも言えないので保留にしておきます。 ただ、このインタ…

世界中のシラフの人々の眼前での「飲酒SNS」は危険すぎる。

参考リンク:東北大教授が「千葉滅びろ」(日刊スポーツ) 東北大によると、教授は17日の試合後、「ロッテごときが」「逆らうものは地獄に落ちろ」などと投稿した。教授は「酒に酔ってやってしまった」と話しているという。 「国立大学の教授ともあろうも…

ある中年男が「寂しいクレーマーおじさん」になった理由

参考リンク:寂しい人が小さく文句を言っていた - 続・鹿田内りなこさんのぺえじ 僕はこれを読んで、この「寂しいクレーマーおじさん」に、けっこう同情してしまったんですよね。 いや「哀れんでいる」というのではなくて、「この人と僕は似ている」と思うと…

ネットには、人間の「ホンネ」なんて書かれていない。

2013年6月26日の『怒り新党』で、マツコ・デラックスさんが、こんな話をしていました。 「だから私がネットは嫌いだ、って言っているのはそこよ。 目の前に人がいないから、相当なことを書いてるじゃない。 「それお前の本当に真意なのか?」っていうさ。 自…

「多読は絶対悪!」とは限らない

これを読んで、森博嗣先生が、以前、雑誌のインタビューで、こんな話をされていたのを思いだしました。 「基本的に再読はしないので読んだ本はとっておかないんです。だから、本棚もありません。雑誌には数十冊ほど目を通しますが、小説は年に3、4冊しか読…

「人と、人が生みだしたものとの距離」について

参考リンク(1):ネットで叩かれると辛いな(はてな匿名ダイアリー) 参考リンク(1)を昨日読んで、「そうだよね、辛いよね……」と思っていたのですが、ネットで叩かれる辛さ、みたいなのは、経験者じゃないと想像しがたいところがあります(なんか世界中…

「面白い読書感想文」をめぐる冒険(2)

お題:秋の夜長は読書とブログ (面白い「読書感想文」をめぐる冒険(1)の続きです) では、どう書けばいいのか?という話なんですが、いちばん大事なことは「面白い感想を書こう」なんて思わないことです。 まず、読んだ本のタイトルと著者を書きましょう…

「面白い読書感想文」をめぐる冒険(1)

お題:秋の夜長は読書とブログ 参考リンク:どうすれば面白い書評が書けるか考えてみる - ウラガミ せっかくのお題なので、思いついたことあれこれを。 長くなりそうなので、何回かに分けます。 堀江貴文さんが、twitterで「ネットでダラダラ書いているのは…

mixiの衰退の原因は、サービスの内容の問題というより、「寿命がきた」だけ

「mixiはなぜ、衰退したのか?」が話題になっているようだけれども、比較的初期からmixiを使っている僕からすると、衰退したというより、適正化したというほうが的確なんじゃないかと思う。 『美味しんぼ』の「サラダ勝負」で、海原雄山が「人間は本質的に生…

「ブログの死に方」が、問われる時代

iPhoneの『MEGU』という「たまごっち」のスマホ版みたいなアプリが、10月2日付けで、「2013年11月28日でサービス終了」になることを、ログインしてはじめて知った。 このアプリ、率直なところ、何が面白いのかよくわからないんだけれども「お世話しないと死…

アクセスカウンター