いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

われわれには、テレビを消す自由があるし、スマートフォンの電源を切る自由もある。SNSもニュースサイトも、見ない自由がある。

新型コロナウイルスでの自粛生活が続くなかで、他人の行動にイライラしたり、有名人の訃報が続いたりして、僕もなんだか鬱々としています。もともと「ネガティブ気質」というか、「落ち込むのには、慣れている」つもりなのですが、それでも、ちょっときつい…

「あなたがちゃんと正しい報酬を受け取らなくては、その業界の他の人が困る」

delete-all.hatenablog.com 僕が生きているこの世界というのは、たいそう込み入っているよなあ、と、ときどき思うのです。 冒頭のエントリを読んで、先日書いた、この話を思い出しました。 (すでに文中のリンク先のいくつかは「Not Found」になっているのを…

「GoToトラベル」と「最大多数の最大幸福」

www.watto.nagoya 日本は「再分配によって、さらに格差が拡大している国」なんですよね。 fujipon.hatenadiary.com 先進国における子どもの貧困率を「市場所得」(就労や、金融資産によって得られる所得)と、それから税金と社会保険料を引き、児童手当や年金…

「自分が住む場所を、ちゃんと選ぶ」ということ

今週の2つの出来事。 月曜日に職場の病院に出勤してきたら、こんな話があったのです。「福岡県(たぶん全体、だよね)で、新型コロナウイルスに関する医療に従事している人たちに、5万円の特別手当を出すので、この書類にサインをしてください。職場の病院経…

『銀河英雄伝説』と「ポリティカル・コレクトネス」

anond.hatelabo.jp 僕は30年来の『銀英伝』ファンなので、正直、「1987年完結の作品を、いまさら、2020年のポリティカルコレクトネスに合わせて変える必要はないのでは……」とは思うんですよ。料理が苦手なフレデリカさん、というのも、記憶力抜群、士官学校…

『大戸屋』VS 『コロワイド』の「リアル半沢直樹」と『やよい軒』の野望

kabumatome.doorblog.jp www.nikkei.com ついにコロワイドによる大戸屋の敵対的TOB(公開買い付け)成立か…… このTOB、最初の期限にはコロワイド側が目標としていた株数を確保できず、目標数を下げて期間を延長していたんですよね。 途中でコロワイドの連結子…

創作物の「適正な対価」の話

www.msn.com 『ブルシット・ジョブ』を読んだばかりだったので、この訃報には驚くのと同時に、すごく残念な気持ちになりました。 『ブルシット・ジョブ』は、邦訳が出たのが最近なだけで、英語版は2018年の5月に出ているのですが。 仕事の内容と報酬の乖離、…

「温室」が大嫌いなのに、「温室」の中でしか生きられない僕らの話

anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp この世は地獄か。 ちゃんとしたアドバイスができるような立場ではないのだが(そもそも、ネット上の嘘だか本当だかわからない話に、実在するのかどうかわからない人間がかける言葉なんて、ノイズみたいなものだ)、「そ…

アクセスカウンター