いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「PVなんてどうでもいいよ」戦略

『メディアのリアル』(吉田正樹著・プレジデント社)という、吉田正樹さん(『笑う犬の生活』シリーズ、『夢であえたら』など、数々の伝説的番組を生みだした元フジテレビプロデューサー(現ワタナベエンターテインメント会長))とメディア界の著名人たち…

マクドナルドの「選べるチョイス!新バリューセット」に困惑した話

1000通り以上の広がるチョイス「バリューセット」 | キャンペーン | McDonald'swww.mcdonalds.co.jp 朝、少し早めに起きたので、出勤前にマクドナルドに寄ってみたんですよ。 たまには「朝マック」も良いかな、などと思って。 で、ドライブスルーに並んで(…

中島浩二さんの「お断りの技術」

今朝、FMラジオの『モーニングジャム』という番組を聴きながら運転していて、パーソナリティーの中島浩二さんの「お断りの技術」に、感心してしまったのです。発売前にもかかわらずアマゾンで売り切れてしまった「おもろい家族本」とはいったい - NAVER まと…

ゲーム機を「捨てられない」人生

Wiiを片付ける - 今日も片付けた?katadukecoffee.hatenablog.com 僕自身は、「捨てなくても済むものは、なるべく捨てたくない」人間なんですよね。 以前は、引っ越しのたびに激烈に重い本の段ボール箱の山で、家人や引っ越し業者を辟易させていたものです。…

橋下大阪市長とリンカーンと「民主主義」の話

橋下徹氏が政界引退を表明 「大阪都構想」実現せず 住民投票で反対が上回る【UPDATE】www.huffingtonpost.jp 僕は大阪に住んでいるわけではないので、この結果についての「実感」は語れないのですが、僅差での決着で、「大阪都構想」は否決され、橋下大阪市…

「東大の首席になるための攻略法」への違和感

『希望の資本論』(池上彰、佐藤優共著/朝日新聞社)という対談本のなかに、こんな話がありました。 佐藤優:『東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法』(PHP研究所)を書いた山口真由さんの本を読んだらよくわかります。山口さんの本はある意味で東…

「あなたたちに、おかあさんの居ない人の気持ちがほんとうにわかるか?」

松岡享子さんの『子どもと本』(岩波新書)のなかに、こんな話が出てきました。 国民学校の最後の一年余りは、親や先生たちにとってはたいへんな時期だったと思いますが、わたしは、よい先生に恵まれて幸せでした。担任のH先生は、よく作文を書かせました。…

「子育て身代金」を減額することの難しさ

父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKed.hatena.ne.jp ああ、これは本当にすごく良い話だな、と思いつつ読みました。その一方で、現在絶賛子育て中の父親である僕としては、ちょっと考え込んでしまうところもありました。 このお父さんは「お母さんの不…

子どもがいる夫婦の『母の日』問題

次の日曜日、5月10日は『母の日』ですね。 毎年、ゴールデンウイークが終わった……と油断しているとやってくる『母の日』。 しかし、僕にとっては、近年、どういうスタンスで迎えるべきなのか、悩ましい日になっています。僕の実母はもう10年以上前に亡くな…

「こどもの日」と「子どもの日」と「子供の日」

5月5日は、端午の節句。そして、「こどもの日」です。 ああ、そうか今日は「こどもの日」なんだな、と思い出し、うちの子どもたちにも柏餅を買って帰ろう、とか、ずっとカープは「鯉のぼりの季節まで」とか言われてムカついていたけれど、今年は「鯉のぼりの…

ネットで文章を書く「正しい動機」とは?

僕はこう見えてもけっこうネット歴が長くて、昔の「深夜のラジオのハガキ職人みたいな人たちが、現実的な利益よりも自分の小さなプライドや達成感を賭けて、ネットにテキストを書いていた時代」を懐かしく思うことがあります。 最近の『はてなブログ』とかを…

アクセスカウンター