いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

2012-01-01から1年間の記事一覧

『ゴーイング マイ ホーム』の最終回を観て

いま最終回を観終えて、勢いにまかせて書いているので、よくわからない内容だったらすみません。 正直、このドラマ、毎週録画して観てはいたのだけれど、非常にゆるやかな流れでもあり、横目で観ながらネットやったりして、あんまり真面目に追っかけてはいな…

「NY地下鉄事故写真」と「ハゲワシと少女」と「新大久保駅乗客転落事故」

参考リンク(1):NY地下鉄で死ぬ直前の男の写真が撮られたとき、他の乗客は何をしていたか(瀧口範子)ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト参考リンク(1)のなかでも触れられているのですが、このニュースを聞いて僕が最初に思い浮かべたのは「ハ…

「ネットで憂さ晴らしをしていた頃」の自分へ

僕は何度か、サイトを閉鎖、あるいは休止したことがあります。 僕にとってはサイトって大事なものだけに、ネット上でのトラブルのみならず、プライベートで問題が起こったときにも「自分の存在をネットから消してしまいたい」とか思い詰めてしまうことがある…

大島優子さんの『悪の教典』事件と、ある映画監督のツイートについて

参考リンク(1):「高額ギャラをもらってるのに」AKB48大島優子の『悪の教典』批判騒動に、関係者の怒り収まらず - 日刊サイゾー これ、僕は最初、「宣伝戦略の一環として、大島さんに不快感を表明させたんだろうな」と思っていたんですよ。 この記事では…

「答えることのできない問いに、答えなければならない時代」の苦しさ

参考リンク:「あいつが悪い」の大合唱が怖い :Heartlogic 僕もそういう「ネットでの大バッシング」は怖いな、と思うのです。 ただ、今回の「飛行機で泣き止まない子ども」の事例に関しては、なんというか、あまりスッキリしないところがあって。 さかもと未…

僕を通り過ぎていった「ロスジェネ的なものたち」

参考リンク:ロスジェネ心理学を読んだよ - orangestarの日記このエントリを読んでいて、なんだか1970年代前半生まれの僕の「ロスジェネ的なもの」が、次々と頭に浮かんできたので、とりあえず記録しておく。堤さやかはさておき。 (1)「ノストラダムスの…

「メールマガジンを週1回出さなければならない人生」

参考リンク:家入氏の有料謝罪メルマガを買ってみた - Hagex-day.info 週に1回発行のメールマガジンが、1回も発行されておらず、読者側から抗議しないとお金も返ってこないというのは、さすがにひどい話です。家入さんのメールマガジンを購読している人の…

人って、本当に「何も言えなくなるとき」がある。

NHK総合で放送された。小学生の男の子が「もう昨年ほど(被曝が)気にならなくなった」と言うと、番組スタッフは彼に笑ってこう言った。「すごいじゃん!」。・・・こんな放送局におかねを払う人がいるのですね。2012-11-04 22:52:24 via web 僕のツイッターの…

ガソリンスタンドの「現金歓迎」の読みかた

ガソリンスタンドに入ると、よく大きく表示されているじゃないですか「現金歓迎」って。 僕が車を運転するようになったのは、もう20年以上前なのですが、ずっと気になっていたんですよ、あれが。 「現金歓迎」って、わざわざ書いてあるっていうことは「本当…

「誰のせいでもない悲劇」について

参考リンク:姉の話(はてな匿名ダイアリー) この話が実話かどうかはわからないのだけれども、似たようはことは、たぶんこの世の中で少なからず起こっていると思うので、(ある程度は)実話だとみなして書きます。 これを読みながら、僕はずっと考えていた…

「自主校閲する素人」と「手抜き校閲されるプロ」

参考リンク:物言いは“すべからく”上品に:日経ビジネスオンライン この小田嶋さんのコラムは非常に興味深いものです。 「校閲の劣化」っていうのは、いまの出版文化にとって、大きな問題なんでしょうね。 「コストカット」「効率化」には勝てない。 (それ…

「ネット依存」の時代を生きて

参考リンク:ネット依存について思うこと | blog.yuco.net これを読んで、僕がふと考えたのは、「そういえば、今みたいにネットばっかりやるようになる前、僕は『今ならネットをやっている時間』を、どう過ごしていたのだろう?」という疑問でした。 そんな…

「お客さん、なんで病院に行かれるんですか?」

先日、勉強会に出席するために、ちょっと離れた病院にタクシーで行ったときの話。 ショッピングモールで乗り込んだタクシーの運転手さんは、60歳くらいの男性だった。 「○○病院へお願いします」 そう僕が告げ、しばらく経ったあと、信号待ちで運転手さんは僕…

ブログの「自己評価」について

参考リンク:評価について - 基本読書 このエントリを、面白いなあ、と思いながら読んでいました。 僕自身、ネット歴、サイト歴だけはかなり長いので、「場の力」というのは、すごく感じているので。 実際、全く同じ内容でも、「どこに書くか」で、読んでく…

金子哲雄さんの「立派な千秋楽」

参考リンク(1):Techinsight » 【エンタがビタミン♪・番外編】「立派な千秋楽を迎えることを考えています」。亡くなった金子哲雄さんとの1年4か月を、おおたわ史絵が語る。 この日の朝のワイドショーでは、流通評論家・金子哲雄さんの訃報が流れていまし…

「口だけの人」が世界を変える

『社会契約論』で有名なルソーは、『エミール』という教育論でも知られているのですが、実は、ルソーは自分の5人の子どもを孤児院に入れています。 「父親としてやっていく自信がない」という理由で。 押井守さんが、著書『立喰師、かく語りき。』のなかで…

「ブログに書かずに、部下に直接言えよ」

参考リンク:お前が言うなよ、ってお話 - 常夏島日記本文のあと、このエントリについたブックマークコメントを読んだのですが、「ブログに書かずに、部下に直接言えよ」というコメントに「はてなスター」がたくさんついていて、困惑してしまいました。 こう…

「正しすぎることは、間違っていることと同じだ」

参考リンク:NHK大河ドラマ『平清盛』第37回 2012.9.23放送「殿下乗合事件」あらすじ 昨日の『平清盛』を観ていて、なんだかすごくモヤモヤしてしまったので書いておきます。 平家の動きをいまいましげに見ていた摂政・基房(細川茂樹)。ある日、基房は平家…

「イヤなら対案を出せ!」って、怖くない?

「これがイヤなら対案を出せ!」 そういう政治家の言葉を聞くたびに、僕はなんかモヤモヤしてしまっていたのです。 うーん、これ、なんか違うんじゃないのか?というか、「政治」って、そういうものなのだろうか? 患者さんに、治療方針の説明をすることがよ…

個人ブログとSNSと「弱虫な表現者」

Twitterやfacebook、mixiなどのSNSが一般化するにつれ、もう、個人ブログは役割を終えたのではないか、と考えることがある。 ネットにはたくさんの情報があって、専門家が書いたものも「まとめブログ」みたいな集合知も、ほとんど無料で読むことができるし。…

「ベビーカー問題」について、ひとことだけ。

参考リンク(1):ベビーカーがなんで通勤時間に電車に乗ってこなきゃいけないの? - 常夏島日記参考リンク(2):上記エントリに対する、はてなブックマークコメント このエントリ、「そうだよなあ、あの人でギッシリの満員電車に乗りたい人なんて、そも…

ブロガーの幸福とは?

参考リンク:クリエイターの幸福とは - 「で、みちアキはどうするの?」 この話を読んでいて考えたのは「ブロガーの幸福とは?」なんですよね。 みんな、何が楽しくて、こんな労力の割にあわないどころか、ときには炎上しちゃうような死亡遊戯をやっているの…

「有料であること」のメリット

参考リンク:有料メルマガとウェブのオープン性について - novtan別館 「ニコニコチャンネル」の『ブロマガ』など登場で、あらためてメルマガというのがクローズアップされています。 僕がいま考えているのは、「メルマガが閉じている」というよりは、「無料…

「ずっと同じことをやっているのに」の罠

『サブカル・スーパースター鬱伝』のなかで、唐沢俊一さんが「と学会」について、「20年も同じようにトンデモさんをからかい続けるのもけっこう疲れる」(僕の意訳です)というようなことを仰っていたのだけれども、僕はそれを読んで、「唐沢さんの自覚とし…

それは、芸人側の「甘え」ではないだろうか?

参考リンク:いじめ問題によせて ~「爆笑問題といじめ問題」全文公開~『藝人春秋』(水道橋博士 著)上の文章は、『藝人春秋』という電子書籍のなかから、水道橋博士が無料で公開されているものです。 「芸人として生きる」ことを選んだ人たちは、「いじめ…

「金魚プール事件」で考えたこと

金魚放したと女子中生「多すぎて飼えず」(日刊スポーツ) 埼玉県狭山市の市立入間川中学校で、プールに投入されているのが見つかった300~400匹の金魚について、同市などの中学3年の女子生徒4人が金魚を放したと説明していることが10日、捜査関係…

ある病院の当直における「世代間抗争」

ある知り合いの劇画原作者、もとい、医者に聞いた話。 その病院は、当直がキツイので悪名高く、当直の夜は一睡もできないことがほとんどなのだそうだ。 そして、その病院での当直は、大部分が医局からこの病院に派遣されてきた若手医師たちが行っている。 常…

はるかぜちゃんの絶望について

参考リンク:春名風花・ぼくは腹の底から泣いた - Togetter 僕は、コメント欄も含め、このまとめを読んで悲しくなりました。 なんでここまでの「覚悟」を「はるかぜちゃん」がしなければならなかったのか。 この「まとめ」によると、はるかぜちゃんは、当初…

orangestarさんとdankogaiさんの「いじめ対策」への反応について

参考リンク(1):いじめについて - orangestarの日記参考リンク(2):404 Blog Not Found:あなたを逃せるのは、あなただけ この2人をはじめとして、今回の大津の事件で、「いじめに対して、どう対応すべきか」をたくさんの人たちが書いています。 それ…

原監督と『マディソン郡の橋』

参考リンク:ファンに謝罪の原監督「心のもやもやがとれて感謝」 ― スポニチ Sponichi Annex 野球 ↑の記事には、【原監督のファンへの声明】の全文が掲載されています。 これともうひとつ「清武さんへ」という怪文書も公開されたそうなのですが、その話は置…

アクセスカウンター