いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

私、「いきなり!ステーキ」の味方です

www.moneypost.jp 僕が車で通勤している道路脇に、郊外型の「いきなり!ステーキ」があるのです。 2年前くらいのオープン当初は、ランチタイムや夕食どきにはものすごく賑わっていて、店の前は行列、駐車場は一杯、という状況でした。 当時は、メディアでも…

「映画上映中にスマホいじりする若者」vs「どんなに面白い映画でも時計が気になる私たち」

www.moneypost.jp 僕はこの記事を読んで、以前、『怒り新党』で、有吉弘行さんとマツコ・デラックスさんが話していたことを思い出しました。 fujipon.hatenablog.com 2017年1月11日の『怒り新党』での、23歳女性からの「どんなに面白い映画でも時計が気にな…

「炎上」しても書き続けるためには、「カネ」か「覚悟」か「惰性・あるいは淋しさ」しかない。

anond.hatelabo.jp やっぱりつらいよね、炎上すると。 ネットの良いところは、世界のどこへ行っても、ネット環境さえあれば、つながりを保てるところにあるのだけれど、逆に言えば、「逃げ場がない」ともいえる。 ネット環境を離れて、しばらくのんびりする…

「若者のパソコン離れ」について

ちょっと衝撃的な話を聞いた。マジで?PC持ってない(自宅にwi-fiなし)若年層が急増↓スマホテザリングを使ってSwitchなど据置機を遊ぶ人が想像以上にいる↓"ギガが減る"のでゲームはDL版よりソフト版のほうが需要が高まってきた & 月末は通信制限で露骨に接続数…

いまさら他人には聞けない「人生相談」の歴史

……という、ちょっと賢くなれそうなタイトルなのですが、実際は「僕がこれまで読んできた『人生相談』の本を時系列で紹介し、『人生相談』の時代による変遷を追ってみる、というエントリです。 人生相談というのは、それこそずっと昔からあるコンテンツであり…

「すべてが広告になってしまった世界」を生きるということ

note.mu 「ニセ医学」から、どうやって身を守ればよいのか? 上記のエントリでも言及されている「はあちゅう」さんのインタビュー記事を読んで、「いやさすがにこれで『ステマじゃない』は通らないだろう」と思ったんですよ。 https://www.buzzfeed.com/jp/r…

「ネット注文で待たずに受け取り!」の店で起こった、2つの悲劇

最近は、飲食店でも「ネット注文で待たずに受け取り」ができる店が増えていますよね。 待つのは嫌いだけれど、電話をかけるのも苦手、という僕にとっては、大変便利なシステムで、いい世の中になったものだなあ、と思っているのですが、先日、二日間続けて、…

「時短営業のコンビニを成功させる方法」は存在するのか?

www.tyoshiki.com このエントリを読んで、僕は考え込んでしまいました。 皆さんなら時短営業のコンビニを成功させるためにどういう営業や戦略が有効だと思いますか? そんなのいくらでもやりようはあるんじゃない? そう思ったのですが、難しいよねこれ。 僕…

『組曲虐殺』感想(2019年10月31日昼公演・博多座)

horipro-stage.jp www.hakataza.co.jp プロレタリア文学の旗手・小林多喜二の生涯を、彼を取り巻く愛すべき登場人物たちとの日々を中心に描いた『組曲虐殺』。 一人の内気な青年が、なぜ29歳4ヶ月で死に至らなくてはならなかったのか。 明るさと笑いと涙に包…

アクセスカウンター