いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「日曜のお医者さん」がネット世界の片隅で愚痴ってみたよ。

lineblog.metakasuka-toki.hatenablog.com 僕自身も当直をすることがあります。 きついし、年々当直中の疲労と苛立ちが強くなっているのを自覚しているからしたくないんだけど。 この北条かやさんの発言については、「まあ、患者さんの側としては、『わざわ…

『怒り新党』を支えてきた夏目三久さんとマツコさん、有吉さんの「共通点」

www.sponichi.co.jp そうか、夏目三久さん、『怒り新党』卒業なのか…… 番組タイトルは『マツコ・有吉の怒り新党」でしたが、僕にとっては、総裁秘書・夏目三久さんを含めた「三頭体制」だったし、同じ気持ちの人も多いのではないかと。 たしかに、番組がマン…

乙武洋匡さんと岡田斗司夫さんの「自己肯定感」という魔物

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160323-00506816-shincho-socizasshi.news.yahoo.co.jphttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000004-spnannex-ent このニュース、最初に聞いたときには「あの乙武さんがねえ……」という、ちょっと信じら…

『ネットハイ』と『シュタインズゲート・ゼロ』と『アルファ碁』と「人間らしさ」について

最近、「ネットの向こうの人間」についてのゲームを2つクリアしたので、その感想を書いてみます。そのゲームのひとつめはこれ。ネットハイ - PS Vita出版社/メーカー: マーベラス発売日: 2015/11/26メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (8件) を見る ■…

僕は「旅行」が苦手な、薄っぺらい人間です。

lineblog.me かなりバッシングされているみたいですが、僕はこのエントリ、そんなに嫌いじゃないです。 あれだけ「世界一周」を売りにして世の中に出てきて、「作家」として活動している人が、自分のルーツをあえて否定して、「あの世界一周って、風景などへ…

「特養落ちた日本死ね」が目立たない理由

anond.hatelabo.jp これを見つけて、たしかにそうだよなあ、と思ったんですよね。 anond.hatelabo.jp「保育園落ちた日本死ね」は国会でまで採りあげられて、社会問題となっているのですが、高齢者介護の問題というのは、保育園問題よりもさらに切実で、今後…

ショートケーキをスプーンで食べるのは「非常識」なのだろうか?

昨日、家族でケーキを食べていたときのこと。 僕がスプーンでショートケーキを食べていたら、妻が「なんでスプーン使ってるの?」と尋ねてきた。 「えっ、ケーキって、スプーンで食べちゃダメなの?」 「ケーキは普通、フォークでしょ。スプーンで食べている…

2016年の「見たら負け」について

「見たら負け」 これは、「ブログの女王」として一世を風靡した眞鍋かをりさんの名言として知られています。 いちおう解説めいたことを書いておくと、「『2ちゃんねる』とかに書かれる自分への悪口や誹謗中傷、批判などを見ると精神的にキツいけど、目立って…

「意識高い系小説」としての『山月記』

参考リンク:『山月記』(青空文庫) 中島敦 山月記 いまも多くの教科書に採用されているらしいので、この中島敦の『山月記』を読んだことがある人は多いはずです。 僕は中島敦大好きなのですが(もともと中国史も好きなので)、この『山月記』に関しては、…

「面白いブログを書くための最良の方法」について

hagex.hatenadiary.jpfktack.hatenablog.jp どちらも大変面白いエントリで、なるほどなあ、と頷きながら読みました。 僕はブログ+個人サイトでかれこれ10年くらい書き続けているのですが、残念なことに、まったく文章がうまくなりません。正確に言うと「大…

あれから5年。『東日本大震災』をふりかえる10冊

東日本大震災から5年後の3月11日を迎えました。 九州在住の僕にとっての「あの日」というのは、とくに揺れも生活上の不便もなく、研究会に出席して家に帰ったあと、テレビをみて「画面にうつっている信じられないような状況」と「ふだんの日常を過ごしている…

高木京介投手の「供述」と「道を踏み外さずに生きる」ということ

www.sanspo.com また「巨人」かよ、しかも他の3人が無期失格処分になったあとも誤魔化そうとしていたなんて、悪質なヤツだな、まあ、ナベツネが辞任したことで野球界に貢献したと言えなくもないか、などと「アンチ巨人」の僕は、溜飲を下げていたのです。 し…

テレビゲームはすでに市民権を得ているし、「文化」としても認知されていると思う。

www.m-forest.net 小学校高学年でテレビゲームに出会い、それから30年以上もともに過ごしてきた僕としては、「ゲームは時間の無駄」なんて許せん!というか、そう言われたら、僕の学生時代とか、ほとんど無駄だったことだよね……と悲しくなってきます。 じゃ…

テレビカメラの前で「平常心を保つ」のは難しい

colopon.hateblo.jp ああ、とりあえず大事に至らなくてよかったなあ、と思つつ。 こういう「通りがかりの一般人(たぶん)についていく」っていう番組、けっこうありますよね。 ブックマークコメントでは、番組名も挙がっているようなのですが、その番組は「…

矢野徹さんの『ウィザードリィ日記』を30年ぶりに読んでみた。

ウィザードリィ日記 (角川文庫)作者: 矢野徹出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2016/02/25メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るウィザードリィ日記―熟年世代のパソコン・アドヴェンチャー (角川文庫)作者: 矢野徹出版社/メーカー: 角川…

「認知症JR事故 遺族が逆転勝訴」の光と影

mainichi.jpperson.news.yahoo.co.jp この事件を最高裁がどう判断するか、僕もずっと気になっていました。 「遺族側が逆転勝訴」という判決に「ああ、よかった」と少し安心したのです。 どうして気になっていたかというと、これがもし最高裁までいって「遺族…

適切な強さの言葉を選択するというのは、本当に難しい。

tyoshiki.hatenadiary.com 読ませていただきました。 状況にあわせて、適切な強さの言葉を選択するというのは、本当に難しい。 そもそも、「発言すべきかどうか」というのもあって、大概の場合は「沈黙」こそが人生では最適解なのです。 それでも、何か言わ…

アクセスカウンター