小池一夫さん、亡くなられたのか……
僕は『子連れ狼』にはあまり縁がなかったのですが、若手の頃、当直室においてあった『クライングフリーマン』にハマってしまい、ただでさえ少ない睡眠時間を削ってしまったのを思い出します。
小池さんは、劇画原作者としてだけではなく、『劇画村塾』で、後進の指導も熱心にされており、その卒業生は、高橋留美子さんや堀井雄二さん、原哲夫さんなど、多士済々なのです。
Twitterでも、トラブルに巻き込まれることはあったけれど、大御所なのに、自分が間違っていた、というときには率直に謝罪する、すごく真摯な人、というイメージがありました。
ずっと元気で活動されていると思い込んでいたので、今回の訃報には驚くばかりです。
『ゲームセンターCX』#106「堀井雄二解体新書」のなかで、堀井さん本人と、長年の盟友である、さくまあきらさんへのインタビューが行われていたのですが、さくまあきらさんは、堀井雄二さんが、「師匠」である小池一夫さんから受けた影響について、こんな話をされていました。
さくまあきらさんの話。
簡単だけど深いものがあるんですよ。
「キャラクターは脇が立てる」
小池師匠の教えは、この一点張りなんですよ。
『ドラクエ1』では、主人公は自分では「勇者」だと一言も言ってないんですよ。でも、まわりの人たちが、「さすらいの勇者さま」と立てている。
こういうところに小池一夫理論がちゃんと入っているんです。
『1』以降の『ドラゴンクエスト』でも、主人公は基本的にしゃべらないし、自己主張をしないんですよね。
それは、プレイヤーを置き去りにしてムービーが進んでいきがちな『ファイナルファンタジー』との大きな違いでもあるのです。
ものすごくシンプルな「教え」なのですが、それだけに、すごく大事なことなのでしょうし、参考になる人もいるのではないかと思います。
小池先生は、多くの「人」を遺されました。
小池一夫先生のご冥福を、謹んでお祈りいたします。
- 作者: 小池 一夫
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2018/08/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 小島剛夕,小池一夫
- 出版社/メーカー: グループ・ゼロ
- 発売日: 2012/12/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 池上遼一,小池一夫
- 出版社/メーカー: グループ・ゼロ
- 発売日: 2013/12/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る