いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

WEB

「嫌われる技術」で、お金を稼いでいる人たち

www.mazimazi-party.com 「野球がうまくなるには、どうすればいいですか?」 「そんなの練習するしかないよ、とにかく、練習、練習!」 ああ、カネやん(金田正一さん)お久しぶりです(金田さん風評被害で申し訳ありません)。 このタイトルをみて、「ああ…

ある個人サイトの「404 Not Found」と「インターネットで死ぬ」ということ

toya.hatenablog.comfujipon.hatenadiary.com 雨宮まみさんの訃報を知って、僕は、二階堂奥歯さんのことを思い出しました。 雨宮さんが亡くなられた原因は自宅での事故死だそうですが、お二人とも若くて、自意識と感性が強すぎて、それを持て余して生きづら…

「某国営放送で、めちゃめちゃ怒られていた人」は、なぜ『はてな匿名ダイアリー』を選んだのか?

anond.hatelabo.jp この匿名ダイアリー、誰が書いたんだろう? ……って、状況証拠(本人か本人に近い人しか知らないような情報が書かれている(本当かどうかはわからないけど)と、これについている「はてなブックマーク」からすると、川上さん御本人の可能性…

ブログって、「読まれること」や「稼ぐこと」、「続けること」の呪縛から逃れることができれば、本当に「自由」な場所だと思うんですよ。

withnews.jp これは「現在の長篇を要求する商業版元(漫画雑誌)への警鐘」の記事なのですが、読んでいて、これはブログについてもあてはまるのかもしれないな、って思ったんですよね。 この『良い祖母と孫の話』の作者は、漫画家としてのプロデビューの話を…

ブログには不向きな「会って話をすればわかる主義者」

www.hochi.co.jp 僕もこの番組を観ていたんですよね。 今回の騒動について、堀氏は「僕は本当に憤ったんです」と話した。そして、長谷川氏に「病気になるのにはいろんな理由があって、その人が怠惰な生活しようがしまいが関係ない。病気になった人を殺せなん…

「共感至上主義者」と「ソーシャル・ジャスティス・ウォリアー」が世界を回す

drifter-2181.hateblo.jp これをはじめて読んだときには「確かに、人が何かを信じたり、誰かを応援したりするって、基本的には自由だよな」と思ったのです。 その信じる相手がどんなに酷いことをしたとしても、情として、見捨てられない、「好き」という感情…

ブログの「面白さ」って、何なのだろう?

anond.hatelabo.jp mubou.seesaa.net p-shirokuma.hatenadiary.com novtan.hatenablog.com ブログの「面白さ」って、何なのでしょうか? 僕は基本的に「普通のことを普通に」しか書けないので、綿密な調査に基づく渾身のエントリや文体の魔術を駆使したよう…

「つまらない」「他人を苛立たせる」でお金を稼げる時代を生きるということ

最近、自分にとっての「面白い」とか「好き」について、あらためて考えてしまうのです。 僕は基本的に意志が弱い人間なので、外食のとき、「今日は酢豚定食にするぞ!」と思いながら着席したにもかかわらず、メニューをパラパラとめくり、店員さんがオーダー…

「会社をやめて、ブログで食べていこう」と思っている若い人たちへ

ネットを回遊していると、ときどき、「会社をやめて、これからはブログで食べていこうと思います」と宣言する若者たちを目にします。 個人的な利害関係があるわけじゃないので、「ああ、頑張れよ」と思うくらいなのですが、彼らに対して、ネット上では逆風が…

賞味期限切れなのは、『Chikirinの日記』ではなくて、「はてなブックマーク」の方じゃないのかな。

anond.hatelabo.jp これを読んで、そういえば僕も最近、『Chikirinの日記』読んでないなあ、なんて思ったんですよね。 そもそも、一日に何回も更新するような、一部のブログと比較すると、更新頻度が少ない、というのもあるのですけど。 d.hatena.ne.jp 冒頭…

「ネットと現実は違う」のか、「ネットには人間の本音が書かれている」のか?

anond.hatelabo.jp 僕も以前は「ネットには、日常では表に出せない、人間の本音が書かれている」と思っていました。 でも、最近は「ネットという場所で自分の言葉を際立たせるために、本音以上に、言葉がキツくなってしまいがちなのではないか」と考えていま…

僕がブログを書くいちばんの理由って、きっと「これ面白いから、一緒にやろうよ!」なのです。

今週のお題「私がブログを書く理由」 こういう話は、けっこう何度もしているような気がするので、もう飽きた、という人はごめん。 僕は子どもの頃、死ぬのが怖かったのです。 真っ暗な世界に、ただ自分の感情だけが閉じ込められているような状態を想像すると…

「日本死ね」の人の年収と「ソーシャル・ジャスティス・ウォリアー」の憂鬱

togetter.com この人の年収云々より、働きたいのに、子どもを預けられなくて働けないという状況が存在するほうが問題だと思うのだけど、結局「見えやすいものを叩く」ほうに行ってしまうのだな、と思いながら、これを読んでいたのです。 そもそも、あの書き…

2016年の「見たら負け」について

「見たら負け」 これは、「ブログの女王」として一世を風靡した眞鍋かをりさんの名言として知られています。 いちおう解説めいたことを書いておくと、「『2ちゃんねる』とかに書かれる自分への悪口や誹謗中傷、批判などを見ると精神的にキツいけど、目立って…

「面白いブログを書くための最良の方法」について

hagex.hatenadiary.jpfktack.hatenablog.jp どちらも大変面白いエントリで、なるほどなあ、と頷きながら読みました。 僕はブログ+個人サイトでかれこれ10年くらい書き続けているのですが、残念なことに、まったく文章がうまくなりません。正確に言うと「大…

ネットの「引きずりおろそうとする力」について

note.mu このひとりの女性の決断に対して、「はてなブックマーク」でのコメントが容赦なさすぎる、ということで、友達が苦言を呈し、それがまた炎上し……という流れになっているようです。 ちなみに、最初のエントリに対するブックマークコメントというのは、…

長谷川豊さんの育児論を読んで、僕の先輩の話を思い出した。

http://blogos.com/article/160618/blogos.comhttp://blogos.com/article/160689/blogos.com 「釣り針でかすぎだろ!」なんて反応が多くみられる長谷川豊さんのブログなのですが、この「育児の話」には僕も面喰らってしまいました。 率直に言うと、僕は「育…

「このままでは『note』はダメになってしまう!」

WEB

penguin-diary.hatenablog.com 最近、「note」っていうサービスが、あらためて話題になっているようです。 note.mu この「note」が生まれたのは2014年。 生まれた当時はけっこう話題になって、岡田育さんとかfinalventさんなどが有料コンテンツをはじめたり…

「そんなことをしたら、子どもがいじめられるかもしれない」

www.sugatareiji.com みんな大嫌い、叩くとブックマークが集まるイケダハヤトさん。 僕も正直、ファンってわけではないし、社畜的人生をおくっている人間としては、読んでみてイラッとすることも少なくありません。 でもね、冒頭のブログのこの部分だけは、…

苦労してるのを努力してると思ってる人(ブログ編)

azanaerunawano5to4.hatenablog.com ここで、id:paradisecircus69さんが言及されているのは、(直接触れているわけではないのですが)、おそらく、このブログのことだと思われます。 http://www.pojihiguma.com/entry/cyoutakoushin-yametokewww.pojihiguma.…

最近のブログは「SNS化」しているのではないか、と思う。

yoshiokaayano.hatenablog.comp-shirokuma.hatenadiary.com 「国境がなくなった」のがメリットのはずだったインターネットで、異文化の人々の流入に嫌気がさして、ふたたび「国境」ができつつあるというのは、なんだか今のEUのありようをみているようで、感…

なぜ僕たちは「まるでテキストサイトのようじゃ!」とはしゃいでしまうのか?

anond.hatelabo.jp どうして、はてなのおじさんおばさんは、おもしろい文章をみつけると、まるでテキストサイトのようじゃ!テキストサイト!テキストサイトを彷彿とさせるぞい!侍魂みたいじゃのう!ヒャッホー!といってはしゃぐのですか。 あらためて問わ…

「プロブロガー」と競馬予想家

また「プロブロガー」的なものが話題になっているわけだけれども、彼らをみると、僕は競馬予想家という存在を思い出す。 競馬をやる人間にとっては、誰かが馬の状態を教えてくれないと知りようがないので、予想家(あるいはトラックマンという厩舎を取材する…

『スプラトゥーン』戦略で、2016年のインターネットを生きる。

anond.hatelabo.jp たしかに、絵馬って、見ているとけっこう面白いんですよね。 なんかやたらと上手いイラストを描いている人とか、恋愛関係の「これ、10年後に読んだら恥ずかしくて死にたくなりそうだな」っていう惚気を書く人とかがいる。 なかには、冒頭…

インターネットの「テキスト系コンテンツ」の書籍化の歴史

ada-bana.hatenablog.com ここに書かれていることに、ほとんど異論はありません。 「『はてなブログ』には、商業出版の著者になれそうな、突き抜けて個性的な人が少ない」という内容については、そうだろうな、と思うんですよ。 タイトルが「あんまりおもし…

はてなブログは4周年! 私の変わったこと、変わらないこと

「4年間で変わったこと、変わらないこと」 『はてなブログ』もう4周年か。 『はてなダイアリー』からのつきあいの僕にとっては、「まだ4年」という感じもするんですけどね。 ちなみに、この『いつか電池がきれるまで』の『はてなブログ』での最初の記事がこ…

「○○ほどゲームが楽しかった時代はない」

anond.hatelabo.jp そうか、プレイステーションか…… こういうのはまさに「人それぞれ」ではあるのですが、小学校時代にゲームウオッチとスペースインベーダーの洗礼を受け、シャープX1で「家でテレビゲームが遊べる」喜びにうちふるえた僕にとっての「ゲー…

日本のハロウィンと「誰もが発信する側になる社会」

海外反応! I LOVE JAPAN : 日本のハロウィンを外国人が大絶賛! 海外の反応。 もう皆さん過去のことになってしまっているかもしれませんが、なんか今年もすごい盛り上がりだったみたいですね、日本のハロウィン。 というか、「日本の」とはいっても、あの渋…

「プロブロガー」と「白いたい焼き」

p-shirokuma.hatenadiary.comp-shirokuma.hatenadiary.com 僕は基本的に「金だ!」「PVだ!」って言っているブログは嫌いだしつまらないと思っているのですが、p-shirokumaさんがこうして2回にわたって言及されていることに、少し驚いてしまいました。 『は…

「広告の品」だけを買って、店を出ていってしまう人たちを相手に、商売をするということ。

anond.hatelabo.jp 本当に「つまらなくなってきている」かどうかは、僕自身には何とも言えません。 正直、「つまんないな」と思うことはあるのだけれど、ずっとそんな感じでブツブツ言いながら、結局、(「はてなダイアリー」から通算すれば)10年以上やって…

アクセスカウンター