これを読んで、「僕のことだ……」と思ったんですよ。
僕が今やっているゲームは、ニンテンドースイッチの『逆転裁判1・2・3』で、『オクトパストラベラー』が3章で長期停滞中。PS4の『ジャッジアイズ』は正月に集中的にやって以来、半分くらいのところで止まったままなのです。
いや、自分でも、新しいゲームに食指が動かなくなっていることはわかっていたんですよ。
とりあえず買うだけ買って放置しているものも多い。
僕はかなり画面酔いしやすいほうなので、その危険があるゲームは面白そうでも避けたほうがいい、というのはここ数年になってようやくわかってきたのです。
そして、最近は「老眼」という新たな敵が……
子どもの頃からゲームウォッチやデジコムベーダ―に親しみ、読書やテレビゲームにうつつを抜かし、シャープX1で延々とプログラムリストを打ち込んできたので、目を酷使しまくってきた自覚もあるのです。
しかし、自分が老眼である、眼鏡をはずしたほうが近くの字を読みやすい、という事実は、なかなかせつないものがありますね。
そういう、身体的な要因と、新しいものに対して、ルールを把握するまでのめんどくささを以前よりも強く感じるようになったことが原因ではないか、という自覚はあるのです。
僕が子どもの頃、『水戸黄門』が大好きだった父親に対して、「なぜ、毎回こんな同じようなストーリーの番組を観たいと思うのか?」と疑問を抱いていたんですよ。
でも、自分が当時の父親と同じような年齢になってみると、「同じようなストーリーのほうがリラックスしてみることができる」というのと、「同じようなストーリーだからこそ、その中での『話ごとの違い』を見つけることの楽しみがある」というのが理解できた気がします。
そもそも、「まったくちがう話」には、その世界設定や登場人物の名前を覚える時点で、なんだかめんどくさく感じてしまうようになりました。
子どもの頃だったら、まったく苦にならなかったようなことが、やたらと気になるんですよ。
たとえば『ポケモン』で、モンスターを入れ替えなければならないのが、すごくめんどくさい。
あと、「寄り道」をしなくなったというか、そういう要素の存在自体がうっとうしく感じます。
『ドラゴンクエスト11』のミッションとかカジノとかの存在がつらい。
そんなの無視してメインのストーリーだけ追えばいいのでは?と思われるかもしれないけれど、「そういう寄り道が存在していて、以前は嬉々としてコンプリートを目指していたのに、寄り道をすることがめんどくさくなってしまった」ことを自覚させられるのがつらい。
恋愛の描写をみても、どうせこいつらも10年も一緒にいれば……とか、つい考えてしまう。
本当に、何が楽しくて生きているのだろう、って感じなんですよね。
でも、昔遊んで面白かったゲーム、あるいは、昔っぽいゲームは、けっこうおもしろいこともある。
ただし、アクションゲームはもう反射神経的に厳しいし、アドベンチャーとかロールプレイング、シミュレーション、パズルあたりがいまの僕の主戦場です。
しかし、光栄のシミュレーションとか、あれをクリアするまでやるのは、あまりにも時間がかかりすぎないか。
最近は、正直なところ、「これからの余生、ゲームを楽しめる残り時間を考えると、つまらないゲームをやる余裕はないな」という考えが頭に浮かぶことも多いのです。
そういえば、『ファミコンミニ』以来、シニア層向けというか、昔からのゲームファンをターゲットにした過去のハードの総集編みたいなのがたくさん出ていますよね。
でも、いまの僕がそれで遊んで楽しいか、と言われる
と、「懐かしいし面白く感じるけれど、ずっとやり続ける気はしない」のです。
まあほんと、40代後半というのは、ややこしい年代なんだな、と。
『スーパーマリオメーカー』とか、小中学生のときに出ていたら、呆れられるほどやっていたと思うのだけど。
考察とか提言みたいなものは無いのですが、とりあえず自分なりの現状認識として書いてみました。
こんな僕が、最近面白いと思ったゲームは『ドラゴンクエスト11』と『大逆転裁判』シリーズです。
『ドラゴンクエスト11』は、「もっとみんな広い世界を見に旅に出ようよ」っていう制作者たちのメッセージ(「遺言」と言っては不躾ですが)を感じました。
さて、これからどうしようかな。子供の頃、けっこう夢中になっていた将棋でもやるか。ただ、上達するのに時間がかかりそうな時点で、もういいや、って思ってしまう……

【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2019/09/27
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2019/02/21
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 出版社/メーカー: セガゲームス
- 発売日: 2019/07/18
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る