いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

ブログ

orangestarさんとdankogaiさんの「いじめ対策」への反応について

参考リンク(1):いじめについて - orangestarの日記参考リンク(2):404 Blog Not Found:あなたを逃せるのは、あなただけ この2人をはじめとして、今回の大津の事件で、「いじめに対して、どう対応すべきか」をたくさんの人たちが書いています。 それ…

どんなに面白いブログでも、過去ログだけでは生きていけないから。

4か月くらい放置していたこの『はてなブログ』なのですが、もともとはてなダイアリーのほうでボーダーレスに書きたいことを書いていたので、別にいらないかなあ、っていうのと、サブブログ的なものを書くとしても、「はてな」ばっかりで、「はてな」と一緒に…

『ゲーセンで出会った不思議な子の話』は、なぜこんなに読まれたのか?

ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk いまさらながらこの話。 でも、今回は趣向をちょっと変えてみたいと思うのです。 「フィクションなのに、フィクションだと宣言していない」ことと、「フィクションとしては、レベルが低い。面白くない」と…

「ウソ」が大嫌いなインターネットの聖人たちへ

「ウソは泥棒のはじまり」だと言う。 もちろん、ウソは悪いことだ。 僕だって、つきたくも、つかれたくもない。 しかし、「絶対にウソをつくことが許されない世界」というのは怖くないだろうか。 息子は、3歳になった。 家の中でかくれんぼをしていて、「あ…

インターネットと「人生のリアリティショー化」

このあいだ、『ラーメンと愛国』という本を読んで、「人生のリアリティショー化」について考えてしまった。 ブログに日常を書くというのは、「自分の人生を客観視できる」一方で、「自分の人生を自分で演出したい(面白いことをやって、面白い人生に他者に見…

ブログが「適切な広まり」で読まれるのは難しい

参考リンク:人の情報をサルベージすることは、当事者に炎上に似た恐怖を与える - lovelycharmyの日記 この話について、いくつか。 僕はあのエントリが失われてしまったことがとても残念だ。 以前にも、「妊娠が難しいと言われていた妻に子供ができた時の話…

「はてなブログ」の現状について

β版の段階で文句つけてもしょうがないんだけど、現時点での印象を箇条書きにしておく。 ・ Twitterやfacebookの「リツイート文化」のおかげで、ブログは、ひとつのエントリ単位で急速に消費されてしまっている。そして、読む側は、話題になった記事は読むけ…

アクセスカウンター