いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

今週のお題が「マイベスト家電」ということで、「全録レコーダー」をオススメしてみます。

今週のお題「マイベスト家電」


僕は新しい電化製品好き、だったのですが、最近はあまり新製品を買わなく(買えなく)なりました。
年齢とともになのか、機能的に差別化できるところが少なくなってきたのか、そんなに「欲しい!」とも思わなくなったし。


ただ、一昨年の年末に購入した、これは大変役に立っています。



古い機種なので、今はもう新しいものが出ていますし、これはさすがに高すぎる!(僕もそう思わなくはなかった)という向きには、「ガラポンTV」という選択肢もあります。
全番組録画ができるHDDブルーレイレコーダーなんて、何の役に立つの?という仰る方も多いでしょう。
いや、僕も自分で買って使ってみるまでは、半信半疑でした。
マメに録画すればいいだけなのに、こんな高いの、必要なのか?って。
そもそも、テレビは好きだけど、あんまり観ないしな、って。
でも、使い始めてみると、もう手放せない。


いちばんのメリットは「録画忘れをいちいち気にしなくていい」ことなんですよ。
突然出かけることになっても、後で確認すればいい、というおおらかな気分で一日を過ごせます。
最近のレコーダーって、キーワードで録画しておいてくれたりとか、遠くからでも携帯で録画予約できたりというような機能もあるんですが、それでも、「あっ、あれを録画し忘れていた!」って、出先でちょっとがっかりすることがありました。
ネットとかで話題になった番組も、ノーマークだった場合、後から観ることはできません。


「全録」しておけば、「面白い番組を、みんなの評価が定まった時点で観ることができる」ので、時間の節約にもなります(まあ、つまんない番組を「つまんないなー」ってボヤキながらダラダラ観るのも、テレビの楽しみ方ではあるんですけどね)。
僕の場合、ブログを書いているので、とくに役に立つことが多いのです。
ワイドショーのコメンテーターの発言の書き起こしや、テレビ番組の感想を書くときの内容の確認などを、自分で観ながらやることができる。
直接観るのではなく、ネットでの情報を元に「受け売り」すると、嘘を書いてしまったり、ニュアンスが伝わらないこともあるので。


あんまり油断しすぎていて、1週間くらい放置しているうちに保存しないまま消えてしまう、ということもあるのですが、やっぱりこれ、すごく便利です。
テレビ好きで、時間を有効に使いたい、録画忘れにいちいち落ち込みたくない、という人には、値段はそれなりに張りますが、検討の余地は十分あると思いますよ。




「こんなクソ高いレコーダー買えるか!」という方には、こちらをオススメしておきます。税別36500円。というか、こちらの方が「お買い得」かも。


d.hatena.ne.jp

アクセスカウンター