いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

『麒麟がくる』第1話感想


www.nhk.or.jp
www.nhk.or.jp


 沢尻エリカさんの薬物騒動で、2週遅れのスタートとなった『麒麟がくる』。ようやく第1話です。
 僕は近年の大河ドラマは、『真田丸』『おんな城主 直虎』は楽しみに観ていたのですが、『西郷どん』で渡辺謙さんカッコいいなあ、と思っているうちに脱落、『いだてん』は、観ようと思っているうちに、結局1話もリアルタイムで観ることなく終わってしまいました。大河ドラマって、録画してそのうちまとめて観ようと思っていると、ほぼ確実に途中から観なくなってしまいます。

 この『麒麟がくる』は主人公が明智光秀で、演じるのが長谷川博己さんと、正直「地味」というか、「これで1年もつのだろうか?」とも思っていました。そもそも、明智光秀という人の前半生はほとんどわかっていないそうですし。
 このドラマは明智荘が野盗に襲われ、そこで「鉄砲」の存在を知るところからはじまっているのですが、こういうのもみんな脚本家(あるいは原作者)の想像なんだよなあ、と思うと、僕の「どこまで史実なんだ病」が出はじめてしまうのです。本当に斎藤道三はあんな人だったのか?とか(というか、このドラマの本木雅弘さんの道三って、すごく織田信長っぽい感じがします。わざとそういうキャラクターにしているのかもしれませんが)、本木雅弘さんは若々しすぎて、息子が伊藤英明さんというのは不思議な感じがするな、とも思うのです。昔からの知り合いとはいえ、なんか馴れ馴れしすぎるだろ、という気もしました。

 もっとツッコミどころ満載のドラマになるかと思いきや、けっこう面白かったんですよね、この『麒麟がくる』。
 長谷川博己さんの嫌味がないイケメンっぷりも、松永久秀の「うわー、これ風評被害……と思わせておいてのちょっとホッとする展開」とか、火の中から子どもを救い出シーンは『バックドラフト』かよ!と思いましたが、僕もオッサンなので、こういうベタな「命をかけて子どもを救うシーン」に、けっこうグッときてしまうのです。最近テレビで「芸能界をしたたかに生き延びてきた男」っぷりがやたらと注目されている堺正章さんも、らしい姿を見せていましたし。その助手役の門脇麦さんの「出てくるたびにちょっと気になるけれど、名前が思い出せない演技派」っぷりも健在です。僕にとっては、門脇さんと川栄李奈さんはこの枠に入っております(川栄さんが「演技派」かどうかは意見が分かれそうではありますが)。

 率直に言うと、大河ドラマの第1話としては、少し吸引力に欠けるというか、もっとインパクトのあるシーンをつくってほしかった、とも思うんですよ。
真田丸』の第1話とか、武田勝頼の、武田家の最期だけで、もう満腹になりそうな感じでしたし、『直虎』の子どもたちの活躍も印象深いものでした。
麒麟がくる』は、タイトルの意味が明かされて、「なるほどねえ」とは思ったものの、ある程度中国の古典の知識がないと、ピンとこなかった人も多いのではなかろうか。
明智光秀という人が、どんなにイケメンでナイスガイで戦争のない世の中をつくろうとしていても、結局のところ「最後は主君を裏切るヤツだからなあ」というのが、やっぱり引っかかるのは事実です。あらためて考えてみると、「本能寺の変」以外は、前半生がわからないような立場から、あの織田信長に才能を評価されて柴田勝家丹羽長秀羽柴秀吉と同格の軍団長に抜擢された才人ではあったのです。
「なぜ、信長を裏切ったのか」というのは、日本史上最大級の謎のひとつでもあります。
信長への積年の恨みからなのか、己の野心ゆえなのか、光秀があの時代有数の知識人であったがゆえに「天下を取った者の有能な臣下たちが、天下統一後に粛清されてきた歴史」も知っていて、「狡兎死して走狗烹らる」という予感にとらわれてしまったのか。
大河ドラマって、けっこう「主人公を美化する」傾向があるので、「信長様を裏切りたくはなかったのだけれど、戦のない世の中をつくるためにやむなく」みたいな話になるのだろうか。
そういうので僕の印象に残っているのは『徳川家康』で、晩年の家康は「とにかく平和のためにこれまでやってきて、豊臣秀頼も本当は殺したくなかったし、なんとか命を助けてやろうとしていた」ように描かれていました。子どもだった僕は、「そんなわけないだろう」と心の中で全力でツッコミを入れていたものです。

光秀も、本能寺の変のあとしばらくは生きていたわけですし、なんらかの形で自分の本心を残すか、誰かに語っておいてくれればよかったのに。人の「内心」というのは、結局のところ、本人にしかわからない、というか、本人にもよくわからなかったりするものですし。
光秀が長年「謀反する気満々」であれば、なんらかの形で信長に漏れていたのではなかろうか。

ドラマの話とはやや離れていってしまっていますが、川口春奈さんの帰蝶は、「初々しい感じで好感度は高かったけれど、ごく短い登場シーンだけであれこれ評価する段階ではない」と思います。大塚明夫さんほどの声優界の大物でも、大河ドラマに出るとなると、このくらいの扱いなんだなあ、というのもありました。

初回の全体的な感想としては、「まあ面白かった」し、毎週45分の長さなら、観つづけられるかな、というものでした。
あらためて考えてみると、『いだてん』って、今年やればよかったのにねえ。オリンピックが終わったあとはきつい、という見立てだったのかな。


麒麟がくる 前編 NHK大河ドラマ・ガイド

麒麟がくる 前編 NHK大河ドラマ・ガイド

国盗り物語(一~四) 合本版

国盗り物語(一~四) 合本版

アクセスカウンター