いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

WEB

素晴らしい学歴や経歴を持っていて賢いはずの人が、どうして、役に立たず、害を与えるようなコンテンツをつくってしまうのか?

anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp 子どもの頃、『ザ・ベストテン』という番組の冒頭で、司会の黒柳徹子さん(もしかしたら、相方の久米宏さんだったかもしれない。記憶が曖昧ですみません)が、こんな話をしていました。 私がこうやってテレビに出て仕事…

「インターネット文学」が生まれ、二極化していった20年間のこと

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 僕がはじめて自分のホームページを作ったのは、1999年だから、もう20年以上前になる。 パソコン通信の時代には、そういうものがあるのは知っていたけれど、知らない人とやりとりするなんて怖いな、電…

小山田圭吾さんとすぎやまこういち先生の「違い」を考える

jisin.jp すぎやまこういち先生、もう90歳になられたのか……まあ、問題はそこじゃないって話なんでしょうけど。 東京オリンピックにたくさんのゲーム音楽が使われたことに関しては、僕自身も感慨深いものがありました。 テレビゲームというものが、まだ「日陰…

東京オリンピックとポジショントーク

diamond.jp 東京オリンピック、予定では2021年7月23日に開会となっています。 あと2ヵ月あまりに迫っているのだけれど、新型コロナウイルスの感染拡大はまだまだ予断を許さない状況です。というか、こちらが慣れてしまっただけで、人数だけでいえば、連日、…

「なんでGoogleで検索しないのだろう?」とcakesの人生相談炎上をみて思った。

cakes.mu またcakesか!みたいな話ではあるのですよねこれ。 この回の幡野さんの回答に対して、しかるべき公的機関の窓口などをちゃんと紹介すべきだ、という批判が集まったのも、これまで重ねてきた失態を考えると、致し方ないところではあります。 fujipon…

個人ブログの「余生」について

mabatakiwosurukarada.hatenablog.com 古賀及子さんの「まばたきをする体」のことは、『はてなブログ』のこの記事で知って、それ以来、ほぼ毎日欠かさずに読んでいたのです。blog.hatenablog.com 「日記らしい日記」って、案外ありそうでないというか、最近…

インターネットが「エイプリルフール」を殺した20年の軌跡

やっと4月2日になりました。 4月1日、エイプリルフールって、ずっと苦手だったんですよね。 「嘘をついていい日」ということで、何か気の利いた嘘をつくことが求められているようで、相手も「どうせ今日言っていることは嘘なんだろう」と身構えているなかで…

「『2ちゃんねる』を知らない若者たち」に、いま、「ひろゆき」さんが支持されている理由

www.news-postseven.com 僕にとっての「ひろゆき」さんは、『2ちゃんねる』の管理人であり、「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」と言った人、でもあるのです。 今回あらためて調べてみたんですが、この言葉って、2000年のバ…

「10年前にはあった仕事」に想いを馳せ、「10年後も食える仕事」を考える

kabumatome.doorblog.jp 新型コロナの影響もあって、これまでの「仕事」のやり方が、どんどん変わってきているのです。 病院でも、これまで「直接患者さんを診ないと薬を出せない」というのを堅持してきた医療者たちが、リモート診療を受け入れざるをえなく…

宮田珠己さんのツイートをみて、「好きなことをやって生きる」について僕も考えた。

私は20代の頃、難病(当時/今はいい薬が出た)の治療で毎週3日会社を早退し副作用で高熱が出る注射をのべ100本以上打ちながら、それでも良くならずに時々入院しつつ、将来への道が全然見えなくて焦っていた。誰に会っても顔色が悪いと言われ、あいつは早死にす…

Twitterはすでに巨大メディアであり、社会的なインフラになっているので、数年以内に終わることはない。

note.com 結論から書くと、僕は「Twitterはすでに巨大メディアであり、社会的なインフラになっているので、数年以内に終わることはない」と考えています。 僕はけっこう長い間ネットでブログやSNSをやり続けていて(それこそ、『さるさる日記』からインスタ…

「発達障害向けのオンラインサロン」が、「共感し、助け合える組織」であり続けるのは難しい。

anond.hatelabo.jp nenesan0102.hatenablog.com 僕自身も、ずっと「生きづらさ」を抱えてきましたし、発達障害的なところもあると思っています。それでも、年齢とともに、ようやく世の中に馴染んできた、という感覚も出てきたんですよね。 今くらい、20歳の…

「ホームレス」について、興味本位で書くことと『cakes』『note』の見世物小屋化

cakes.mu この記事が「炎上」しているというか、多くの批判を受けています。 僕も読んでみたのですが、なんとなく「取材」って言葉を使わなければ、もうちょっと風当たりは弱くなったのではないか、と感じました。 たとえば、「ホームレスの人たちと3年間付…

「あなたがちゃんと正しい報酬を受け取らなくては、その業界の他の人が困る」

delete-all.hatenablog.com 僕が生きているこの世界というのは、たいそう込み入っているよなあ、と、ときどき思うのです。 冒頭のエントリを読んで、先日書いた、この話を思い出しました。 (すでに文中のリンク先のいくつかは「Not Found」になっているのを…

平田オリザさんのことは嫌いでも、舞台演劇や役者さんたちのことは、嫌いにならないでほしい。

oriza.seinendan.org b.hatena.ne.jp 平田オリザさんへの批判が止まらない。 というか、こうして自ら追加燃料を投下しているのをみると、「雉も鳴かずば撃たれまいに……」と思うのです。 僕は7年くらい前に、平田さんの「コミュニケーション論」を読んで、も…

「風俗嬢とカツオの刺し身の違い」について

anond.hatelabo.jp b.hatena.ne.jp 冒頭のエントリを実際に読むと、「風俗嬢とカツオの刺し身の違い」というタイトルは端折りすぎで、「新型コロナウイルスの感染拡大にともなう不況で困っている人がサービスや商品を『大安売り』するのを『ラッキー!』と喜…

なぜ、人は同じ検索を繰り返すのか?

昨日の夕方、帰宅しながらカーラジオを聴いていた。 パーソナリティが最近の出来事について話す短いコーナーで、話の内容は『100日後に死ぬワニ』のことだったのだが、それはまあ、そんなに心に残るようなものではなかった。 だが、このコーナーのBGMに使わ…

「いまの自分の立場から世の中を見て、言葉にする」ということ

zuisho.hatenadiary.jp このズイショさんの文章が、僕は気になって仕方がなかったのです。 ここには、僕がうまく言葉にできなかったことが書いてあると思うのだけれど、いまの僕には、うまく消化しきれないというか、読みこなせていない。 なんだか、すごく…

『はてなブログ』が生き残るためには、『TikTok』や『Netflix』に学ぶべき

2020年、なんとなく、ブログが「重い」。 fujipon.hatenablog.com 上記のようなエントリを書いて、「もうオワコン(コンテンツとしての賞味期限が切れていること)なのかな……」と自己暗示をかけてしまっている面もあるのかもしれませんが……年の初めというこ…

「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」と僕が思っている10冊の本

anond.hatelabo.jp b.hatena.ne.jp ブックマークコメントも含めて、参考になるというか、面白いな、と。 で、僕なりの、この「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのにという本」を紹介してみたいと思います。 いちおう、これまで僕が自分で読…

ネットでは完結しなかった「ネット予約」に困惑した話

昨夜、スマートフォンに知らない番号からの着信があったので、「またアンケートとかプロバイダー変更の宣伝か?」と思いつつ、気になったので、Googleでその番号を検索してみたのです。 出てきたのは、翌日の夜にネットで予約していた店だったのですが、留守…

『スーパーマリオメーカー2』で、ある職人見習いが体験した「ゼロの日常」

先週、2019年6月28日に、ニンテンドースイッチで、『スーパーマリオメーカー2』が発売されました。 スーパーマリオメーカー 2 -Switch出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2019/06/28メディア: Video Gameこの商品を含むブログを見るスーパーマリオメーカー 2|オ…

いわゆる普通の14歳だわ 女の子のこと 知らなすぎるのあなた

www.huffingtonpost.jp はてなブックマークでは、これは母親の意見だろう、子どもを利用するな!という批判の声がけっこう多いようなのですが、まあ、なんというか、「うんざり」する話だなあ、という感じです。 b.hatena.ne.jp 僕は望月記者が最初に登場し…

「理屈としての正しさ」と「処世術としての正しさ」

togetter.com delete-all.hatenablog.com 僕自身、「何者にもなれなかった」中年男なので、これを読みながら、「自分が言われたら、きっついだろうな……」と思っていたのです。 fujipon.hatenadiary.com でもまあ、「何者にもなれなかった」という言葉を使う…

「ナチスと福祉」について

togetter.com こういうやりとりを第三者的にみていると、「文脈」を把握せずに、発言内容の一部だけを切り取って批判されがちなSNSって怖いなあ、と思うんですよ。 文脈を追っていくと、「ナチスは福祉」というのは、アイロニーであって、発言者はナチスやそ…

「バーチャルアイドル・伊達杏子」を知っていますか?

orangestar.hatenadiary.jp VNI(バーチャルネットアイドル)か…… 僕がネットで日記とか書き始めたころ、『ちゆ12歳』がテキストサイト界に『侍魂』『ろじっくぱらだいす』などとともに君臨していて、『ネットランナー』とかでもよく採り上げられていたのだ…

『はてな』って、最初は「検索サイト」だったんですよ。

anond.hatelabo.jp これを読んで、僕がはじめて『はてな』に出会った頃のことを思い出していたのです。 教科書にのらない!はてなの歴史 - はてな10周年! #hatena10th - はてな これは2011年、『はてな10周年』の際に公開されたものなのですが、いま、あらた…

「最近のネット検索では、欲しい情報が手に入らなくなっている」理由について

nlab.itmedia.co.jp これは本当にそうだよなあ、と。 それでも、2000年くらいのネット黎明期に比べると、はるかに全体の情報量は多くなっているし、良質なサイトもたくさんあるんですよ。 でも、あまりにもノイズが多くなりすぎて、自分にとって必要な情報に…

『はてなダイアリー』の終わりと「ブログが消えない」世界

WEB

d.hatena.ne.jp 2年くらい前に、『はてなダイアリー』から、『はてなブログ』への移行は済ませているのですが、それでも、『はてなダイアリー』が無くなってしまう、ということに対しては、感慨深いものがあります。 βテストで『はてなダイアリー』をはじめ…

「ブロガー」という業の深い人間のひとりとして、hagexさんの事件に感じていること

昨夜、ワールドカップの日本戦を観ながら、考えていました。 hagexさんは、この試合を観るつもりだったのだろうか。 いつかブログで見たように、生ビールのジョッキをたくさん並べて、中洲の夜を堪能する予定だったのだろうか。 僕はhagexさんに直接の面識は…

アクセスカウンター