いつか電池がきれるまで

”To write a diary is to die a little.”

ブログ

インターネットの「平気でうそをつく人たち」

こういうのをここで書くのもどうか、とは思ったのだが、そもそもここは「そういうこと」を書く場所ではあるので、吐き出しておく。 ただし、直接リンクを張ったり、具体名をあげたりするのは、なるべくやめておく。わかる人にはわかるだろうし、わからない人…

「見知らぬ相手と仲間意識を持ち、他者と繋がるためだけのインターネット」の時代を生きている。

多くの人は、インターネット上でボコスカ言われることに耐えられない。なので、発言すべき人が萎縮してしまう。結果、情報発信をするのはソーシャル的にタフな人に限定され、そういう人に権力も名声もチャンスも集中してしまう。それはとても勿体ないことに…

「はてなブロガーの薄いレビューうざすぎ問題」について

anond.hatelabo.jp なんかもう、薄くてごめんね、っていうのと、ここで挙げられているブログに僕は「薄い」というイメージはなくて、この人は「嫌い」と「薄い」をあえて言い換えているだけではないのか、というのと。 ネットでのレビューについての僕の考え…

その「認知の違い」は、埋められない。

僕はけっこういろんなブログを読んでいるのですが、映画や本の感想を書いている人が、「自分の記事にアクセスが集まるのもわかる。よく書けているもの」というようなことをつぶやいておられて、驚きました。 その記事かどうかはわからないけれど、僕はその人…

15年近く書き続けてきた僕の「ブログが続いた7つの理由」

www.procrasist.com 1年で30%の継続率というのは、15年近くブログを書き続け、読み続けてきた僕も「そのくらいかな」と納得できる数字です。 fujipon.hatenablog.com でもまあ、趣味なんてそんなもんじゃないかな、という気もするし、続けたら偉いってもの…

「id:fujiponと『はてなダイアリー』」について、新規受付最終日の夜に僕が語ること

orangestar.hatenadiary.jp p-shirokuma.hatenadiary.com hatebu.me ああ、『はてなダイアリー』の新規受付終了なのか、とβテストから『はてなダイアリー』と付き合ってきた僕には感慨深いものがあるのです。 しかし、『はてなダイアリー』のトップページを…

『はてなカウンター』って、本当に「ちょうどいいサービス」だったのではないかと思うのですよ。

staff.hatenablog.com そうか、『はてなダイアリー』も新規受付停止から、終了への流れなんだな、というか、よく今まで新規ブログを受け付けていたものだ。『はてな』の本音としては、みんな『はてなブログ』のほうに行ってもらいたい、だったのではないかと…

『はてなブログ』で、「いい記事を書く」ということ

「はてな」的な話を書いてみる。 www.nek654-yurulife.com うーむ。 このエントリを読みながら考えていた。 そもそも、「いい記事」とは何なのか? たくさんの人に読んでもらえる(PV(ページビュー)が多い)と「いい記事」なのか、多くの人がブックマーク…

何かが「好き」であることと、それを「収益化」できるというのは、たぶん少し違うのだと思う。

nyaaat.hatenablog.com sakenominimal.hatenablog.com この2つのエントリを読んで。 僕自身は、お金のためにブログを書いているわけではないけれど、少しだけでもお金を稼げるのはモチベーションの一部にはなっています。 内容的にも「100%宣伝」というのは…

キングコング西野さんと「プログを炎上させるための3つの要件」

lineblog.me これを読みながら考えていたんですけど、結局のところ、 …ていうか、最初からビジネスの話だけをしていたら、もう少しご理解いただけのかもしれませんね。ごめんなさい。 ということなのかな、って。 いや、「だけ」じゃなくても「お金がない子…

ちきりんさんと伊賀泰代さんという「ふたりの著者」と「ひとつのテーマ」

【ちょっとだけ宣伝】 『Books&Apps』に書かせていただきました。 blog.tinect.jp blog.tinect.jp僕はさておき、錚々たる書き手が揃っているブログですので、読んでみていただけると幸いです。 【以下が今回の本文です】 生産性作者: 伊賀泰代出版社/メーカ…

「ネットで書くこと、書き続けること」の耐えられない軽さと重さ

毎年、最初のエントリは、「ブログの話」みたいなのを書いています。 (今年は『ゆく美 くる美』のことを紹介したくて、そちらになってしまいましたが) fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com 昨年末、「ネットで書くこと」について、気になるエン…

2016年の『いつか電池がきれるまで』を振り返って

2016年も、残りわずかになりました。 年末恒例の企画として、2015年の『いつか電池がきれるまで』のなかの10個のエントリを紹介しつつ、今年を振り返ってみます。 fujipon.hatenablog.com かなり長いエントリ、かつかなり個人的なことばかり書いているので(…

「蘇る『無断リンク禁止!』の世界」の片隅で

なぜか、ここに来て突然、「無断リンク禁止!」という懐かしい言葉をけっこう目にしています。 「無断リンク」についての議論なんて、もう10年前くらいに通り過ぎてきたつもりの僕としては、もうただひたすら「懐かしい」という感慨しか浮かんできません。 …

「日常」や「普段」を記録するということ

teracy.hatenablog.com 突然の娘さんのご逝去、どんなにお辛いことかと思うと、言葉もありません。 心よりお悔やみ申し上げます。 このエントリを読んで、僕も自分と子どもたちの記憶と記録を考えずにはいられませんでした。 僕自身が子どもの頃に比べると、…

「他人に共感できない人々」がインターネットを回す

gigazine.net このGIGAZINEの記事、よくこれだけ調べてまとめたなあ、と思いながら読みました。 村田マリさんがやったこと、やろうとしていたことには、さまざなま意見もあるでしょう。 僕はこんなふうに、「読んだ人が健康を害するかもしれない、いいかげん…

『WELQ』と『ほぼ日』の「成長しなければいけない病」

japan.cnet.com blog.makicoo.com そうか、DeNAの南場智子会長の夫である紺屋勝成さん、2016年12月5日、一昨日亡くなられていたのか…… fujipon.hatenadiary.com 僕はこの『不格好経営』を読んで以来、南場さんってすごい人だなあ、と思っていました。 勝成さ…

「ネットでの自己実現・お金稼ぎ志望」というのは、「ギャンブル依存」と同じ仕組みなのかもしれない。

www.nikkei.com カジノカジノって言うけれど、実際のところ、世界レベルでもカジノを含む新規リゾート開発でうまくいっているところって、最近ではマカオくらいしかない、というのを聞いたことがあります。 そもそも、こんなに街中に22時過ぎまで毎日開いて…

「焼鳥屋からの切なるお願い」が、身悶えしてしまうくらいにもったいない。

ameblo.jpこれ、ブログのエントリとして読んだときには、店側の「美味しく食べてほしい」という気持ちが伝わってきて、むしろ好感を抱いたのです。 それは、僕自身が「串にかぶりつくこと」や「串1本のボリューム」についてあまり問題意識というか、困った経…

「嫌われる技術」で、お金を稼いでいる人たち

www.mazimazi-party.com 「野球がうまくなるには、どうすればいいですか?」 「そんなの練習するしかないよ、とにかく、練習、練習!」 ああ、カネやん(金田正一さん)お久しぶりです(金田さん風評被害で申し訳ありません)。 このタイトルをみて、「ああ…

ある個人サイトの「404 Not Found」と「インターネットで死ぬ」ということ

toya.hatenablog.comfujipon.hatenadiary.com 雨宮まみさんの訃報を知って、僕は、二階堂奥歯さんのことを思い出しました。 雨宮さんが亡くなられた原因は自宅での事故死だそうですが、お二人とも若くて、自意識と感性が強すぎて、それを持て余して生きづら…

「はてなブロガーに5つの質問」に答えてみました(『いつか電池がきれるまで』より愛憎をこめて)

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?もともと『はてなダイアリー』でけっこう長い間書いていたのですが、『はてなブログ』というのがはじまるというのを知って、ど…

ブログって、「読まれること」や「稼ぐこと」、「続けること」の呪縛から逃れることができれば、本当に「自由」な場所だと思うんですよ。

withnews.jp これは「現在の長篇を要求する商業版元(漫画雑誌)への警鐘」の記事なのですが、読んでいて、これはブログについてもあてはまるのかもしれないな、って思ったんですよね。 この『良い祖母と孫の話』の作者は、漫画家としてのプロデビューの話を…

ブログには不向きな「会って話をすればわかる主義者」

www.hochi.co.jp 僕もこの番組を観ていたんですよね。 今回の騒動について、堀氏は「僕は本当に憤ったんです」と話した。そして、長谷川氏に「病気になるのにはいろんな理由があって、その人が怠惰な生活しようがしまいが関係ない。病気になった人を殺せなん…

「ブログに本の感想を書いてみたい」という人へ

anond.hatelabo.jp けっこう長い間、読書感想ブログをやっているので、何かアドバイス的なことを言えないかな、と考えてみたのだけれど、あまり役に立つような話はできそうにありません。ただ、いくつか気づいたことを書いておきます。基本的には、この増田…

ブログの「面白さ」って、何なのだろう?

anond.hatelabo.jp mubou.seesaa.net p-shirokuma.hatenadiary.com novtan.hatenablog.com ブログの「面白さ」って、何なのでしょうか? 僕は基本的に「普通のことを普通に」しか書けないので、綿密な調査に基づく渾身のエントリや文体の魔術を駆使したよう…

「つまらない」「他人を苛立たせる」でお金を稼げる時代を生きるということ

最近、自分にとっての「面白い」とか「好き」について、あらためて考えてしまうのです。 僕は基本的に意志が弱い人間なので、外食のとき、「今日は酢豚定食にするぞ!」と思いながら着席したにもかかわらず、メニューをパラパラとめくり、店員さんがオーダー…

「会社をやめて、ブログで食べていこう」と思っている若い人たちへ

ネットを回遊していると、ときどき、「会社をやめて、これからはブログで食べていこうと思います」と宣言する若者たちを目にします。 個人的な利害関係があるわけじゃないので、「ああ、頑張れよ」と思うくらいなのですが、彼らに対して、ネット上では逆風が…

賞味期限切れなのは、『Chikirinの日記』ではなくて、「はてなブックマーク」の方じゃないのかな。

anond.hatelabo.jp これを読んで、そういえば僕も最近、『Chikirinの日記』読んでないなあ、なんて思ったんですよね。 そもそも、一日に何回も更新するような、一部のブログと比較すると、更新頻度が少ない、というのもあるのですけど。 d.hatena.ne.jp 冒頭…

僕がブログを書くいちばんの理由って、きっと「これ面白いから、一緒にやろうよ!」なのです。

今週のお題「私がブログを書く理由」 こういう話は、けっこう何度もしているような気がするので、もう飽きた、という人はごめん。 僕は子どもの頃、死ぬのが怖かったのです。 真っ暗な世界に、ただ自分の感情だけが閉じ込められているような状態を想像すると…

アクセスカウンター